教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士の勉強って、具体的にどのような勉強をしたらいいですか? 分野というか、科目というか、参考書とかを買いたいんで…

公認会計士の勉強って、具体的にどのような勉強をしたらいいですか? 分野というか、科目というか、参考書とかを買いたいんですけど、 どの科目の参考書を買うと良いのですか? 教えて下さい!!

続きを読む

330閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ●公認会計士試験の科目は基本的に7科目 短答、論文共に試験範囲のものは以下5科目 ・財務会計論(計算) ・財務会計論(理論) ・管理会計論 ・監査論 ・企業法 論文のみの科目が ・租税法 ・選択科目(経営学、経済学、民法、統計学の中から一つ) 短答では財務会計論の計算と理論を一つの科目として配点が2倍に 論文では財務会計論の計算と理論、それに管理会計論を加えて3つで「会計学」としています。 ●各科目について 会計士は「簿記」というイメージがあると思うのですが 財務会計論…商業簿記 管理会計論…工業簿記 をイメージするといいと思います。 内容的には1級とかぶりますが、論点の掘り下げ具合が全く違います。 1級は浅く。会計士は深いです。 他の科目はその名前通りです。 特に監査論は会計士特有の論点なので他で学ぶことはあまりないでしょう 企業法は会社法がメイン 租税法は法人税、所得税、消費税が範囲です 選択科目は各科目の大学レベルの範囲です ●参考書、問題集について これは各予備校が出版してるものが一番でしょう。 難関資格なので、基本的に書店で一般的には売っていません。 売るとしたら各科目で1冊に収まりませんから。 手に入れるとしたら予備校に講座を直接申し込むか、ヤフオクなどで手に入れるかどちらかになると思います。 チラッと見たい程度なら予備校でお願いすれば見せてくれますよ。 独学、先にすすめるというのはヤフオクで過年度のものを手に入れるのが一番です。 ただ、管理会計論、選択科目以外の教科は改正が入る年があるので、そういうものは過年度のものは使えません。 予備校を利用せず、書店でちょっと…と事前準備をしておきたいなら日商1級のテキストを見るのもいいと思います。 とにかく、全科目そろえるとテキストだけでもとんでもない量(30冊程度)になるので本屋では売ってません。 問題集程度なら書店にもありますが、理解してない人が解くのは無理です。

  • 専門学校に通わずに合格するのはほぼ不可能ですよ。TACに通ってください。 僕は今年合格出来ましたが、授業を全く受けてなくて…その分答練をTACと大原を解いてましたが、しんどかったです。

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる