教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用担当者の方に質問です。

採用担当者の方に質問です。新卒で入って、体調不良で辞めました。今年24歳です。 事務の仕事に就きたくて探しているのですが、 簿記2級資格や経験が必要な募集ばかりで、 いまだに仕事に就けていません。 そこで、簿記を取ることにしました。 今度の2月の試験で、まずは3級を取得。 6月で2級を取得することにしました。 しかし、上手くいって2級を取り終わる頃には、 離職期間が1年あきます。 もちろん勉強中も、資格経験の必要ない募集に応募し続けます。 質問ですが、 ・1年も離職している人は雇ってもらえるのでしょうか。 ・勉強の支障にならない程度のアルバイトをしている方がいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

補足

基金訓練検討してみます。 しかし、今私は、失業手当をもらっているのですが、受けられるのでしょうか…?

続きを読む

127閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長い期間、あけるのは望ましくありません。 当然、理由を聞かれます。 「体調不良」とは、答えない方がいいですね。 名前が変わりましたが、基金訓練に通ったらいかがでしょうか? 会計のコースもあるし、受講には教科書代だけです。 独学で勉強するよりかは、いいと思いますよ。 就職支援もあるし、履歴書に訓練受講。と書けます。 補足 応募は、可能です。 しかし給付金は受けられませんが… 職安に行って、相談してみて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる