教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独裁上司を転勤させる方法ってありますか? 転勤してきた所長についてです 営業成績はよかったが 社内受けが悪く不遇…

独裁上司を転勤させる方法ってありますか? 転勤してきた所長についてです 営業成績はよかったが 社内受けが悪く不遇の時代が長かった(本人曰く)が念願叶って営業所のトップになった とにかく意見する、不満げな顔をしただけでマイナス査定、転勤か?と言います 耐えかねた営業所No.2の地位のA氏が代表して意見してくれた所『お前の仕事は言い聞かせる事だ。不満も抑えれないなら格下げだ』と言われ、今は所長の雑用、トラブル調整役をやらされています。 元々、トップとして資質が乏しい為か 社外の評判も悪く ある時 得意先を招待しての懇親旅行があり、幹事役の所長の段取りが悪く 得意先社長が怒って参加を取やめた事がありました。 その時も 担当者に『このままではお前の責任問題なるから急用で欠席と口裏を合わせてもらえ』と言われたそうです。(本人には事実が言えず、逆にドタキャン社長と批判したそうです) 我慢も限界で 遂に先日、事務員さんがうつ病と診断され長期療養を要する事になりました。 そんな時も『元々、折り合いが悪かったB氏にイジメられてなった様だ こっちも欠員がでて困ってる』と被害者顔で本社に報告してました。 確かに折り合いが悪かったのですが 本人に聞いた所『B氏との事よりも所長が…』が理由でした 別の同僚はストレスで体重が激減してる様です だから上記の様な上司をあくまで内密にクビとはいいません(彼にも家庭がある為)配置転換させる方法、機関とかありませんか? できれば成功例があればその後の現状も併せて教えて頂ければ非常に助かります 長文で失礼しました。 宜しくお願いします

補足

所長の歳は50歳位で 会社は某メーカーで 会社全体では従業員500人程度 労働組合はありません。 私も決して良い相談だと思ってませんし 私達が水面下で解決するのも悪いと思ってます。しかし言えば報復行為を受ける為、耐えているのが現状です。 色々考えて実践もしましたが変わらず万策尽きた感で相談させてもらいました。

続きを読む

1,359閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    これだけあらゆる所で悪い印象を持たれているのであれば たくさんの人が質問者さんと同じように感じているでしょう。 皆が結束して不満をぶつければいいのではないでしょうか。 労組が無くても、会社にとって明らかにマイナスな存在です。 このまま好きにさせていたら皆のモチベーションも低下し、 職場環境だけでなく業務効率まで悪化するかもしれません。 所長よりも上の上司となると事業所も違ってくるのかも しれませんが、そういう方に現状を知ってもらうなどして いかないと何も解決は出来ないと思います。 私の勤める会社でもクセのある上司が他部門にいましたが 結局は周囲からの信頼が無くなりそれが幹部の耳にまで入り、 最終的には窓際⇒地方転勤⇒退職となったそうです。 会社の幹部にとっても数十人の社員から不満が聞こえてきたら 改善策を考えざるを得なくなると思います。 その問題の上司と幹部が繋がってなければですが。

  • 困りましたね。 こういう独裁者幹部は小さな組織に君臨すると 部下は本当にツライものです。 しかし現状はなかなか改善策がないのが現状だと思いますよ。 いずれ気がつくときが来るのではないかな・・・と思うのですが その組織でしか働けない自分の気質を実はよくわかっているので、転職しようとしてくれないんですよね。 このような人間を今までに2~3人見てきましたが やはり部下が体調を壊すか転職していくかで、本人の人生はいたって平和でワガママっぷり炸裂な様子ですね。 まあ、今世は気づかずに「私は企業に貢献したぞ」と言って満足して死んでいくでしょうから 来世で違う立場に生まれてきて、気がついてもらうしかないですね。 周囲の人間は、とにかく当たらず触らずいくか 自分の中にある正義を守るために退職するかのどちらかしかないと思います。 世の中は「正義は必ず勝つ」というわけではないですね。 ある意味、虐待されて死んでいく子のニュースを聞いたとき同じくらい、むなしさと不条理さを感じます。 しいて策略があるとするなら、パワハラに関する告発文書を本社に送ることくらいでしょうかね。

    続きを読む
  • 俺まだ社会人じゃないからよくわかんないけど人事部とか社内の相談を受けてくれる部署ってないんですか?それがないならもっと上の人達にパワハラに該当する!って匿名で言ってみる

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる