解決済み
面接での答えが的外れになってしまう事が多いのですが先日、社長役員面接がありました。 しかし、緊張からと伝えようとする余りに回答が数回も的外れになってしまいました。 面接前からこの傾向があることには気付いていましたが克服困難です。 今回の面接は手応えも無く、 結果はまだですが、不採用だと思います。 結論から話すと良いのでしょうか。 回答が短か過ぎるのも良くないですよね。 今後の為にアドバイスを頂きたくお願いします。
関連キーワード
5,367閲覧
「好きな食べ物はなんですか?」と聞かれたら、「牛丼です」と端的に答えます。 そこで「なぜですか?」と聞かれたら、「安くて早くてうまいからです」と答えればいいわけです。 「なぜですか?」がない場合でも、ひと呼吸置いてから、同じように理由を続ければOKです。 「なぜですか?」の代わりに「そうですか。わかりました。次の質問です」と返ってきたら、理由の説明を省略することができます。 どういうケースにも対応できるのが、「端的な回答」→「詳細な説明」の話し方だと思います。 くれぐれも「好きな食べ物はなんですか?」と聞かれて、「私も人生の中でいろいろ食べてきましたけど・・・」なんて余計な話をはじめないことです。 言うほうも聞くほうも混乱してしまいますし、頭の整理能力がないと思われてしまいます。
1人が参考になると回答しました
聞きやすい話の展開法としては ①結論とその理由(補足) ②起承転結 ですが、話が長くなれば、聞く側にとって苦痛を伴うこともあります。 書くも話すも、文章をまとめる力は重要視されます。 ①の方法が使い易いのでは?と思いますよ。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る