教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

乗馬を始めようと思っています。

乗馬を始めようと思っています。20代後半女です。 動物業界で働いていますので元々動物が大好きですが、競馬場で馬に出会ってから馬に魅了されました。 なんとか馬に触ってみたくて、乗りたくて、最近無料乗馬体験をしたのをきっかけに乗馬クラブに通いたい!!と思いました。 しかしHPで調べてみると・・・ 入会金 20,0000円 月会費 15,000円 騎乗費 2,500円 とかなり費用がかかると知り、愕然としています。 騎乗する度に毎回騎乗費を払いながら月謝も必要ということですよね?? 今貯金を頑張っていますので、自由に使えるお小遣いが月2万円程度なので全て乗馬に費やしてしまうとなると正直厳しいです。(交際費や服飾品など他の趣味も満喫したいです。) そこで、あるクラブでライセンスが取得できるコースを発見しました。 会員に入るのでなく、スクールになるみたいなので入会費が必要なのか分かりませんが、3ヶ月12回で7~8万円とお得に思えます。乗馬を楽しみながらできたらライセンスも取得できるなんて素敵だなと半分その気になってしまっていますが、経験者の方のご意見を聞かせていただきたいです。 ちなみに金銭的な問題上、頻繁に且つずっと乗馬を続けるつもりはありません。(ハマルとどうなるか分かりませんが) 通うなら1年間で月2回ほど通えたらいいなと思っています。 できたらライセンスを取得したいです。(乗れるという証がほしいので一番下のランクでいいです。) 以上の条件でおススメの乗馬クラブや、選び方、費用を教えていただければ助かります! ある一定期間であれば貯金をくずして通おうという意志はありますので、よろしくお願いします。

続きを読む

1,415閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    駆歩が何とかできますの4級は3ヶ月で取れることは取れるとはいえ合格保証ではないのでリスクはあります。たまにやると忘れているので戻るのに時間がかかります。やる場合は最低限1日で2鞍は乗ってください。1鞍だと思い出すだけで終わるので上達しません。また、やるなら級取得コースに限らず短期集中の方が全体に安くなります。ちなみに4級を12回で取れる人はまともに受験させている限り珍しいはずです。5級は普及促進用ですのでまたがって歩いたら簡単な筆記試験ですぐ合格です。誰でも取れるのでプライスレスの満足感以外全く意味がありません。 自然体で楽にして姿勢をまっすぐにするのに加え手綱や足の扶助のメリハリは重要で、姿勢を安定させることで手足で扶助するときしないときの区別をきっちりする事が大事です。しないときの足は必ず離し、手綱は馬から見て同じ位置角度で糸電話程度に軽く張るだけにします。張り具合は馬の口との連絡ですので手綱を短く長くとは全く関係ありません。馬が手綱を引いたときに綱引きの相手をしてしまうと遊び始めますので軽く合図すると多少は言うことを聞くと思います。力技ではどう考えても負けますので力がいらないスポーツです。馬が扶助のあるなしを区別できれば軽く合図するだけで動くはずです。 鐙は軽く足を乗せて置けば問題ありません。でこぼこなのですべることはまずないはずです。足は全体に楽にして外れない程度に鐙を軽く押す程度で十分です。鐙だけで立てないといろいろ困るので階段などの安全な段差でつま先付近だけ乗せて上下にゆれてみると良いと思います。このときアキレス腱は楽にします。かかとは本来水平にしますが無駄な力が入ってしまう場合は楽にしたままかかとを下げるくらいの方が良いです。上げると戻りにくくなり後々困ります。

  • ライセンスが取得できるコースのクラブってひょとすると全国展開のCさんではないでしょうか? ならやめられた方が無難と思います。 もの凄い勧誘が待ち受けていると思います。 unazuki_59さんが言われるように全乗振のライセンスか馬術連盟のライセンスがあります。 全乗振4~5級は講習さえ受ければほぼ全員が取れる資格で余り価値は高くありません。 一番下の5級ですと、言われるような乗れるという証とは言えないと思います(乗った=跨ったことがあるくらいの証明にしかなりません) 馬術連盟は入会が必須です。 他に、ライセンスというとやはり全乗振の公認インストラクターがあります。 騎乗歴3年以上で取得時20歳以上で初級が取得できますが、 全乗振で2級以上の実力(馬術連盟第3課目が確実に出来る実力)が必要と思います。

    続きを読む
  • 競馬観戦しかやらない女ですが…乗馬のライセンスなんて…あんまり聞いた事がありません ライセンスと言うと車の国際ライセンスのイメージしか湧きませんが、そういう共通ライセンスなんてマイナーな自慢、ステイタスや資格には入らない程度のものじゃないかな? 競走馬が乗馬クラブに流れていく事、やはり貴女と同じように乗馬に興味も抱いて調べた事がありますが、もともと乗馬クラブって経済的に普通のOLじゃ手が出なくて当然なのよ 競走馬だって馬主は毎月、厩舎(調教師)に預託料(別名カイバ料、食費&経費)を払い、その相場が一頭50万~百万 乗馬馬も競走馬も同じ馬。食べる量と世話に掛かる時間、人件費は同じ、調教が乗馬用になるだけで~ 安い方の50万として20頭いれば毎月一千万がクラブの経費で掛かるのを、会員数で割る…。更に経営者ならば、いくばくかは安定的黒字にしたい… 高い会員費払ってくれる正会員に、素直で美しく賢い馬は優先的に割り当てて当然でしょう 12回じゃ「乗れる」証明にはほど遠いと思う クラブの言うライセンスも講習受けた証明代わりの、スキューバダイビングのライセンス並じゃないの? 騎手は三年間学校でみっちり騎っても新人君は騎れるとは言えない。調教でも何周も馬に持っていかれ、止まらないのが新人風物詩… 私は、一時的なファッションや衝動で、生き物である馬を利用して欲しくはありません トイプードルが流行っているから飼って、次チワワが流行ったらトイプードルを保健所に出してペットショップにチワワ買い換えに行くみたいな、軽いノリが貴女からしました 馬の環境や維持費はハンパないです。だから金持ちしか楽しめないんだけど、それが馬の為にもなるんです 経済的に見合わないなら、一回いくらの引き馬を観光牧場で回数重ねて楽しんだ方が良いと思います。私はそうしています

    続きを読む
  • ライセンスが目的ならば 全国乗馬クラブ振興協会の騎乗者資格5級があり 5回程度の騎乗後 実技試験と学科試験で何方でも合格する資格があります。…乗馬人口拡大目的。 全国乗馬クラブ振興協会 http://www.jouba.jrao.ne.jp/ 5 4級までは比較的安い金額で合宿的な講習会を行っているクラブもあります。 実際に「馬に乗れます」と言えるのは全乗振3級又は日本馬術連盟B級以上でしょうね。 月2回1年くらい通うなら 乗馬教室とビジター騎乗で会員は勿体無いと思います。 月2回の騎乗では 前回の復習程度で上達は?? 教室で駈歩(カケアシ)が出来る様になれば 外乗(自然の中をトレッキング)も楽しめます。 また 乗馬には大きく分けてブリティッシュスタイル(五輪等)とウェスタンスタイル(所謂西部劇)があり 其々楽しみ方に違いがあります。 乗馬は自転車等と同様 基礎を身に付ければ 性別 年齢 体力に関係無く其なりに楽しめるスポーツです。 尚 教室やライセンス取得コースを他より安く設定しているクラブにはカラクリがある事があります。 乗馬で知恵袋検索すると色々分かります。 以上 簡単に。 追記。 ↑ブルボンさんの言われているのは 競走馬(アスリート)の世界…乗馬はカイバ(餌・管理)は庶民待遇なので 月の預託料は10~15万程度です。…クラブの馬の維持費は3万程度です。 なので 平均10分1000円程度で騎乗出来るのです。…10年以上変わらない料金です。 競走馬と乗馬(馬術)は似て非なる物です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

競馬場(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる