教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務と介護事務、どっちのほうが長く安定的に働けるでしょうか。 どっちの講座のスクールに行くか迷っています。

医療事務と介護事務、どっちのほうが長く安定的に働けるでしょうか。 どっちの講座のスクールに行くか迷っています。介護事務は介護の現場にいるスタッフの力になれて利用者さんにも接する機会もあるので魅力的です。この講座は、ヘルパーの資格とマイクロソフトの資格持っているので、受ける必要はないでしょうか。 また、老人ホームで働いてる事務の人は介護事務という分類なのでしょうか。 年齢を重ねても全国で働ける利点から医療事務の資格を取得し、現場で経験を積もうと考えているのですが、正直、感染症とか免疫力ない時(風邪引いてる時など)病気をもらってしまうんでは?と不安なので迷ってます。 医療事務で受付の人がマスクしてるのはそのためですか?結核など症状を自覚しないで入ってくる方もいますよね? よろしくお願い致します。

補足

介護事務の場合、ヘルパーの実務経験もあり、手伝わされる可能性があるのは承知です。おむつ交換、排泄解除など抵抗はありません。ただ、年配の方は免疫がないため自分が風邪をひいたとき上の人に怒られますよね? 医療事務の場合、整形外科か眼科がいいです。これも常勤でもパートでもレセプト時期、残業がありますか? 内科がある総合病院はやめておこうかと思います。

続きを読む

9,997閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2次救急指定病院の元ナースですが、医療事務は人余りです。 一般事務職の次にリストラの対象にさせられます。 なので、超高齢化社会になるので、介護事務の方が将来性や、求人が多いです。 >正直、感染症とか免疫力ない時(風邪引いてる時など)病気をもらってしまうんでは?と不安なので迷ってます。 その通りです、何せ、病院ですから病気に感染する確率は高いです。特に、インフルエンザです。 >老人ホームで働いてる事務の人は介護事務という分類なのでしょうか。 そうとは限りません。単なる事務員もいます。 >結核など症状を自覚しないで入ってくる方もいますよね? いますよ~! でも、今は結核患者は稀ですがね。

    なるほど:2

  • 介護事務のほうが将来性があるとの回答もみえますが、経験者から言わせてもらうとそんなことはありません。 求人はかなり少なく、うまく就職できたら相当に運がいいといえる状況です。 医療事務もたいがいですが、介護のほうがもっとないです。 また、医療事務の場合は、医療行為を行うという職場の性質上、事務以外の仕事をすることはできませんが、介護事務だと職場によってまちまちです。資格がなくてもやれる仕事があるからです。 介護事務の内容は、施設か訪問の事業所かで大きく違います。 訪問だと事務員が現場に関わることはまずありません。施設だと現場が足りてなかったらヘルパー兼務になるかもしれませんね。 長く安定的に続けられるかどうかも、職場によります。居宅系の事業所は経営的に厳しいことが多いですから。 どうしても介護事務をやるなら、わたしなら大手(ワタミやキノシタのような)の施設の事務専従を選びますね。

    続きを読む
  • 介護施設の事務職をしています。常勤です。 常勤であれば、医療事務でも施設の事務でも安定していると思いますよ! 医療事務はレセ時期残業が結構あるみたいですね。小さなお子さんがいる場合、かなりきついかもしれません。 施設の事務はそこそこの施設で違いはあると思いますが、一言で言えば何でも屋さんでしょうか。事務以外に施設の環境整備・利用者様の買い物・職員が忙しい場合利用者様の義歯洗い...etc 質問者様は、ヘルパーの資格を持ってらっしゃるみたいですね。そうすると、事務で入った場合でも、忙しくて人出が足りない場合はヘルパーとして、食事介助やオムツ交換入浴介助等もあるかもしれませんね。 私は介護事務という資格みたいなものは持っていませんが、持っていなくても大丈夫ですよ!ただ、事務はPCスキルは必須だと思います。請求書を作成したり、ご家族のお手紙や掲示物、市・県に提出する文書関係を作成したりしますので。 介護事務...そういう名前の募集は見た事ありません。業者が、介護の現場の事務ならということで、勝手に作った名前ではないですか?その方がわからない人でも、なるほどとなるからではないでしょうか? 実際、ハローワークの求人を見てみるとわかりますよ! 感染症について... 施設では、特に高齢者は免疫力がないので、感染症などに対しては敏感です。 感染症を持ち込まないように、手洗い・うがい、消毒は日頃から徹底しています。 また職員は、自分が感染症に罹患した場合、他にうつさないようにマスクをしたり、早めに病院に行くなどの対策をしています。 ----------------------------------------------------- 補足読みました。 どのような職種でも、基本的に自分の体調管理というのは自己責任ですよね。体調が悪い時は、他の人にうつさないようにマスクをする。そして早めに病院に行き、薬を処方してもらう。十分な水分・栄養・睡眠!!また、なるべく人ごみには行かない。病院や施設でインフルエンザ等が流行っている場合は、予防の為マスクや消毒の徹底。自分の身体は自分で守る。常識です。感染症に対して色々考えられるのはわからなくもないですが、そこまで神経質に捉えなくても良いのではないでしょうか? 普通に生活をしている中でもうつること多々ありますよね。 労働時間については、労基法で決められていますのでその範囲内ということになりますが、残業・時間外については、病院等に面接に行かれた時に聞かれてみて下さい。 いずれにしても、希望のところに就職が出来ると良いですね! 頑張ってください!!

    続きを読む
  • 介護側から私は訪問介護の登録ヘルパーです。 ①介護事務は介護の現場にいるスタッフの力になれて利用者さんにも接する機会もあるので魅力的です。 介護事務は裏方なので、直接ご利用者様と接する機会は皆無です。 私の事業所ではケアマネと訪問介護を併設していますが、ご利用者様と接するのはケアマネ・サービス提供責任者(訪問介護の所属)・ヘルパーです。 ②この講座は、ヘルパーの資格とマイクロソフトの資格持っているので、受ける必要はないでしょうか。 事業所によってソフトが違うでしょうから、なんとも言えません。 ③老人ホームで働いてる事務の人は介護事務という分類なのでしょうか。 私の事業所には事務員・介護事務員兼任している人が1名いますが、訪問介護側はサービス提供責任者が介護事務も兼任をしています。 ④年齢を重ねても全国で働ける利点から医療事務の資格を取得し、現場で経験を積もうと考えているのです 医療事務・介護事務は資格よりも年齢が若い経験者が強いと聞いた事があります。 ニチイ学館のCM観すぎではないでしょうか? ⑤感染症とか免疫力ない時病気をもらってしまうんでは?と不安なので迷ってます。 医療事務で受付の人がマスクしてるのはそのためですか? 訪問介護のヘルパーの私でも予防策はしています。 ex. ・秋~春はマスクをする ・こまめにうがい・手洗い・アルコール消毒 ・1日8時間の睡眠 ・早寝・早起き・1日3度の食事 今やマスクをしているのは医療事務の人だけではありませんよね。 私の自宅のスーパーのレジのおばちゃん達もマスクしていますよ。 明らかに患者様やご利用者様の方が体力が少ないですから、逆に私(ヘルパー側)が感染症を移さない配慮の方が必要です。 ⑥結核など症状を自覚しないで入ってくる方もいますよね? 前のご回答者の元ナースさんもおっしゃる通り、咳が出るから風邪か肺炎かと思ってお医者さん掛かってみたら、結核?て事も有り得ますが、今はそんな感じで早期発見や医学・医療の進歩で結核の人は少ないと思う。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる