教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

《保育士になるまで》 公立の保育園に勤めるためには、公務員試験を合格しなければならないと、親から言われました。 …

《保育士になるまで》 公立の保育園に勤めるためには、公務員試験を合格しなければならないと、親から言われました。 保育園に勤めるまでの経路をわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

補足

中3で進路について考えています。

続きを読む

393閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    短大や専門学校で保育士資格を得ることはできますが、 この頃は公立の保育園に勤めるためには、大学を出ていないとなかなかかからないようです。 児童学科や教員系の大学を出て、幼稚園教諭1級と保育資格を持っていて、その地域の市の職員になる為の試験を受けるのが、一番なれる確率が高いように思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 短大の保育科や保育専門学校に通い、卒業と同時に保育士資格がもらえます。 民間の保育所にはその園の試験(園長との面接、ピアノなど)に合格すれば勤めることができると思いますが、公立の保育所に勤めるには1次試験で一般教養と保育専門の筆記試験を受け、2次試験で面接と体育・ピアノのテスト、3次試験で面接に合格して公立の正規職員になれます。その他に、市の非常勤職員として何年(年数は忘れました)か勤め、経験枠で受けることもできます。その場合、保育専門の筆記は免除されるようです。 私は市の非常勤職員として保育所に勤めています。今年、同僚が経験枠で試験を受け、2次まで受かりました。3次試験の面接はこれからなので、がんばってほしいと思っています。 保育士はすてきな仕事です。質問者様も笑顔の絶えないすてきな保育士を目指してがんばってくださいね(^^)

    続きを読む
  • 市役所などのHPに、募集が出るみたいですよ。 まず保育系の高校か、短大を卒業します、そしたら保育士の試験がうれられます。 12科目くらいあります。 全国どこの県でも受けられますので、受験してみてください。 いつでもどこでも仕事ができるよい仕事だと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる