教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

~至急~。 セブンイレブンについて。 朝9時~15時まで週3日でバイトしようと思っています。

~至急~。 セブンイレブンについて。 朝9時~15時まで週3日でバイトしようと思っています。 発注もお願いすると思うと言われ、おでんやら、これからの季節はクリスマスケーキの注文が有ったりと、色々忙しいですか? 今までローソンで3ヶ月やった事が有り、少しでも慣れたローソンが良かったのですが、中々募集が無く、たまたまセブンイレブンの募集が自分の希望する曜日と時間が適していたので面接をし受かりました。 ローソンでは郵便局の物を扱っていましたがセブンイレブンではクロネコでしたよね? 廃棄ももらえない感じでした。服装はジーパンでもよく、髪だけはしばるように言われましたが髪の色等さほど厳しくなさそうでオーナーも店長も優しそうな感じでした。 ただセブンイレブンは初めてなので、ローソンとはやり方も違うと思うし、一日の流れとしてはどんな感じですか? 月水金はタバコが来るらしく、お酒も扱っている店舗でした。 9時~15時くらいで働いている方がいましたら仕事の流れを教えて下さい。 難しいですか? ポップとかもよくセブンイレブンで見かけますが、書かされるんですかね? よろしくお願いします。

続きを読む

1,048閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    セブンで店長をしています。 発注はデイリー品でなければ、さほど難しくないですよ。 これからの時期はクリスマスや年末年始に向け忙しくなっていきます。 セブンイレブンはクロネコですよ。 同じセブンイレブンでも店によって商品の納品時間も違えば納品の曜日も違うので流れを説明するのは難しいと思います。 ただ私の勤めている店では ※参考までに 9時~ 入口周りの清掃や非デイリー品の品出し 10時~ 弁当・おにぎり、麺類などの納品・品出し 11時~ 昼ピークの準備(消耗品の補充やフライヤー商品の仕込み) 12時~ 昼ピーク対応 13時~ 売り場の立て直し(清掃・ストックの品出しなど) 14時~ フローズン納品・品出し(水・金・日)、発注業務 みたいな感じです。かなり雑に書きましたが他にもすることは色々ありますよ。しかし難しくありません!!慣れてしまえば簡単です。 ローソンでの経験は接客において、すごくプラスだと思います。 ただ、その店の流れという部分では、その店で働いて覚えるor職場の人に教えてもらうほかないと思います。 先ほども書いたように作業やレジは慣れてしまえば簡単です。 わからない事や困ったことは店長さんやオーナーさんに聞くのが1番だと思いますよ。 POPの作成は自主的にやってくれる人に書いてもらっていると思いますよ。 やはり得意不得意がありますのでPOPを作るのが得意or好きという人に作ってもらっているはずです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる