教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有名企業からわけあって居酒屋とか、コンビニとか全く違うバイトとかしている方いますか?

有名企業からわけあって居酒屋とか、コンビニとか全く違うバイトとかしている方いますか?私は、有名百貨店で、有名メーカーにいたんですが、健康面で大病をわずらい、 その後体力が落ちて普通に働けません。 なんとか経済的にも社会的にも復帰するために働かなければいけないのですが、 プライドがあったり、不安があったりして、例えばただのコンビニのアルバイトに行く勇気がありません。 体力も落ちて、それでさえ働けなくて一度、派遣をやめて自信もなくしています。 どうしたらいいか、落ち込んで悩んでいて、同じような境遇の方がいたら、、と質問させて頂きました。 どうしたらいいんでしょう・・気持ちも、行動もです。。 よろしくお願いします。

補足

ずっと接客販売なので、事務を探しても、派遣会社に 実務経験がないので紹介出来る仕事はありません、 とはっきり言われました。 募集をみても、実務経験必須ばかりです。 なので、すごく困ってるんです。 販売や立ち仕事=体力なので、出来る仕事がないんです泣。。

続きを読む

112閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は、未経験で事務員として雇われています。 ・・・と言っても暇な一人事務員なので、代表と相談して、午前中のみでOKのサインが出たので、午後は、別な場所でこれまた、事務員としてお世話になっています。 前者は、PC操作&HP作成をしてくれればいいと言う条件で採用されました。 バリバリ事務をこなす人には物足りない職場だと面接で言われていましたので、多分私のような未経験者が採用されたんだと思います。 後者は、まったくPC操作は無く、保護者向けに手書きのお便り作成の事務員です。 そうそう、内職(2万前後???)も始める予定です 経理・人事対応の事務でしたらやはり『経験者求む』でしょうが、私のようにゆるい系の事務だと未経験でも採用されやすいかも・・・?です。 (ちなみに、前職は、有名映画館で働いていましたので、最初は何となく名の知れている職場ばかり目が行っていましたが、今はそんなこと気にせず中小零細企業でお世話になっております) 前者は、新聞の求人広告・後者は、たまたま通りかかった時に建物の外に「手書きが好きな事務員さん募集」と張り出されていたので即電話を入れて確認して採用いただきました。 縁があれば、必ず見つかると思います。 (かといって、つなぎで仕事を始めると長続きしません。その点は自分自身と相談してみて決めましょう)

    1人が参考になると回答しました

  • まずは体力の使わない職種を選ぶべきで、コンビニや居酒屋はそもそも無理なんじゃ? 体力ないなら事務とか座ってできる仕事選べばと思うんですが 補足です 地域によるんですかね 実務経験なくても事務の仕事はたくさんありますよ それかテレアポならたいていは雇ってもらえると思います 精神的につらそうですが それか接骨院などの受付もよく募集みますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる