教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

余所で働いていて収入が有るにもかかわらず、失業給付を受ける(不正受給)のは、縦割り行政で役所の管轄が違うのに、何故バレて…

余所で働いていて収入が有るにもかかわらず、失業給付を受ける(不正受給)のは、縦割り行政で役所の管轄が違うのに、何故バレているのでしょうか?

5,534閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず最も多いのは密告です。 失業給付を受けながらアルバイトしていることを、まったく誰にも言わない人は少ないでしょう。 それを知っている人間は腹が立ち、こらしめてやろうと考えます。信用できると思っていても、こと金が絡むと裏切るヤツが絶対ひとりはいるのです。 それから、なんともズッコケる話ですが、アルバイト先で担当者が事務的にその人の雇用保険や健康保険等の加入手続きをし、すぐにバレるケースも少なくないのです。(けんぽ協会や年金事務所と職業安定所は、すでにオンラインが稼動しています。) 尚、所得税や市県民税等の関係で税務署や市役所からハローワークに情報が届き、それでバレるということはほぼ皆無でしょう。 また、調査員が家庭訪問したり何らかの調査で不正を発見するというのも現実的ではありませんし聞いたこともありません。 つまりほとんどがチクリです。タダで給付を受けながら働いて収入を得ている人を見ると、どうしても許せない正義と嫉妬心が告発への衝動を起こしてしまうのでしょう。今は携帯電話の時代なので、いつでもどこからでも隠れて電話できますからね。

    なるほど:3

    ID非表示さん

  • ハローワークで聞きましたよ。 職場でも噂が流れることがあります。 不正受給を良しとしないと言うより、自分はシンドイ思いをして働いてるのに・・・。 そんな考えからか知りませんが密告です。 不正受給を一度してしまうと“上手くやれるものだ”と周囲に自慢げに話してるのを過去に聞いたことがあります。

    続きを読む
  • 不正がばれるかどうかは誰にも分かりません。ですからここでは罰則と調査の仕方を書いておきます。 ①支給停止②全額返却③支給金額の2倍返却(②とあわせて3倍返却)④詐欺罪での告訴 なお税金の関係で1年後に呼び出しが来る場合もあります。 また、ハローワークでも色々調査をしていますが内容としてはコンピュータ・システムによる検索、職員による家庭訪問や事業所訪問、サンプリング調査などです。 一番多いのは密告だそうです。「壁に耳あり、障子に目あり」ということでしょう。 変な考えはしないほうがいいかと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 密告なども要因の1つ ですが一番の理由は 所得税の源泉徴収データ です。 どんなアルバイトでも 給料から源泉徴収 はされますからね。 所得税を納付している という事は 収入があったという事です。 この源泉徴収データと 失業基本手当の受給者 リストを照合すれば すぐに分かります。 管轄が違ってはいても それくらいの 協力はしています。 ハローワークには 不正受給をチェック だけしている部署が あります。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる