教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、一級建築士になりたい高2です。 そこで、神戸大学、横浜国立大学、九州大学のどの大学に行けばいいですか? …

将来、一級建築士になりたい高2です。 そこで、神戸大学、横浜国立大学、九州大学のどの大学に行けばいいですか? 大手設計事務所や、スーパーゼネコンの年収が多いところに勤めたいです。 あと、大学院に行ったほうがいいですか?

続きを読む

3,287閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストいただきありがとうございます。 あげていただいた大学ですとどの大学でもよいと思います。 しいて言えば、あなたは1級建築士としてどのような仕事をされたいのかで多少の優越はつくと思います。 ①意匠設計者として、建物のデザインをしたい(意匠系) 横浜国立大学がおすすめです。横国は有名な建築家を多く輩出していますし(飯田善彦・北山恒・西沢立衛etc)、小嶋一浩や西沢立衛,山本理顕などの有名建築家による建築家養成コースもあります。 ②構造設計(地震や風に対する検討)や設備設計(空調や給排水に関する検討)をしたい(工学系) 神戸大学や九州大学のほうがいいかもしれません。どちらかというと意匠系の就職は学歴よりもセンスが問われます。一方、工学系の就職は私自身の就職活動で学歴と人柄が重視されると感じました。その点旧帝大である九州大学は強いと思いますし、神戸大学は以前お話しさせていただきましたが建築の名門で、多くのOBを大手の会社に輩出しているので有利です。 以前神戸大学が第一志望とおっしゃっていたと思いますが、ご実家が関西方面であれば無理して東京や九州に行かなくてもよいと思います(東大や東工大等の超一流大学を目指されるなら別ですが)。どのような経緯で神戸大学を志望されたかはわかりませんが、偏差値や就職状況ではなく、大学を見学したり、先輩の話を聞いて感じたのであればそれを大事にしてほしいと思います。私自身、最初に強くひかれた大学で学んでいますが、とてもよかったと思っています。 最後に大学院の有無ですが、大手の会社に設計職で就職したいなら大学院はいったほうが良いです。ちなみに私の母校は大学院への進学率は60~70%です。特に私が学んでいる構造系では、構造設計に就職する人が多いですが、大手ゼネコン・設計事務所に就職したのはほぼ大学院生です。1人某スーパーゼネコンの構造設計職に就職予定の学部4年生がいますが、地方への転勤がない分、給料が一般社員の約8割となる地域職としての採用だそうです。就職での面接では大学での研究内容についての発表が必須ということも大きいです。 最後にもし建築系への道をあきらめたときに、大学院への進学が他分野では不利ではないかという不安を持っているなら、それは全く気にしなくて良いです。私の同期や先輩にも文系企業に院卒で就職している人もいます(N村証券とか、M菱銀行とか、T京海上日動とか)。大学時代アルバイトやサークルばっかりで何にも勉強してこなかった文系の学生より、遊びと勉強を両立してきた院生のほうがよっぽど就職は強いです。 では受験勉強という時期ではないかもしれませんが、頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる