解決済み
司法試験、弁護士について。最近は、司法試験に受かっても、就職先がない また、司法試験に受かるまでに多額のお金がかかり 例え受かったとしても、多額の借金を負うことになると聞きました。 先日のニュースでは、弁護士就職難のため、最初から独立する人が 増えてるらしいのですが・・・独立する人が増えるのは良いことなのでしょうか? 司法試験に受かり、司法修習を受けて、弁護士になったばかりで そもそも独立してやっていくことは可能なのでしょうか? 無知なのでどなたか教えてください。 よろしくお願い致します。
457閲覧
司法試験を受けるつもりかな? ①まず受験が大変です。ハードルが高い。大学院(法科限定)卒の法務博士が条件。予備試験は子供騙しです。高卒や大卒の連中が法科大学院スルーして受かるはずがない。稀にいるでしょうが自分や貴方ではないでしょう。 ②最初から独立できる知識がなければ弁護士にはなれません。そのための司法修習所でしょう。知識や技術が身に付いています。ただ経験がない。でも独立は可能でしょう。業界では即独弁護士と呼んでいます。他に給料なしの軒先を借りる軒先弁護士もいまます。 ③お金はLS(法科大学院+予備塾+書籍)で1000万円近くは準備は必要です。周りの受験生は最低でも500万はつぎ込んでいます。東大、一橋大などの国立有名校なら500万で私立なら1000万でしょうね。 ④この頃は余剰な弁護士は海外学習との名目で渡航、勉強費は事務所負担、給料はなしの片道切符でリストラされてるようです。 ⑤でも大前提は司法試験に合格することです。司法試験も受けられない者の僻みであれば良いのですが・・・噂話です。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る