解決済み
調剤薬局事務の資格について 技能認定振興協会が実施 「調剤事務管理士」と 日本能力開発推進協会が実施 「調剤薬局事務士」 って、どう違うんですか? どちらも試験内容が同じで、誰でも受験しても良いような事を書いているのですが… 「管理士」の方が格上っぽい名に思いますが、先に「事務士」を取得してから「管理士」に挑むのでしょうか? または「管理士」を取得したら、「事務士」の試験は受けなくて良いのでしょうか? それとも どちらも全く別物の資格、または(名称は違うが)同じ資格なのでしょうか? 質問責めでスイマセン(>_<) この資格を持っている方が ご覧になっていれば有難いのですが… ご存知の方がいれば よろしくお願いします。
772閲覧
旦那が薬剤師です。 ずばり、先に書いておられる方の通りです^^; どちらも同レベルなのかな、と思います。 強いて言えば、前者は受験月が多いので自分が好きな時に挑戦しやすいのと、 後者はカリキュラムを受けなければいけない所が違いかな?? 私は自分の好きな時間にマイペースに勉強したかったので管理士を受けました★ (就職目的ではなく、妊娠中の暇つぶしの為だったのですが…笑) どちらも現場の人が実力試しに受けたりすることもあるみたいですよ♪ 確かに民間資格なので採用の時点ではさほど重視されないかもしれませんが、 長く勤めるつもりで就職を目指すのでしたら、 より専門性の高い知識を身に付けたいという向上心のある方は、何もしない人と比べたら後々できっと差が出ます。 絶対にそのお店の財産となるスタッフになると思います。 せっかく受けようと思ってらっしゃるのでしたら、是非挑戦すべきだと思いますよ♪ やって損になることはあり得ません!! 回答になってないかもしれませんが…^^; 頑張ってくださいね。
調剤薬局グループで採用を担当しています。 その2つにどんな違いがあっても社会的には関係ありません。 どちらも公的な資格ではありませんから、 調剤薬局の経営者も、管理薬剤師も、採用担当者もその違いを気にしていません。 民間資格ですから、その団体が独自にお金儲けのために作った資格です。 就職に有利になるようなものでもないし、 それら資格がないと調剤薬局で働けないわけではありません。 そういう言う資格は大勢の人が取得しているようですが、 就職できていない人がほとんどです。 実際、ウチの薬局グループでもそういう資格を持っているかどうか採用時には参考にしません。 基本的に接客業ですから笑顔と人当たりの良さが優先です。 募集している薬局があれば応募してみたら良いですよ。 資格が無くても印象がよければ採用されるはずです。 経験者を優先する事はありますけど、 未経験でも数ヶ月でこなせる仕事です。
< 質問に関する求人 >
調剤薬局事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る