教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴が多い場合の履歴書の書き方

職務経歴が多い場合の履歴書の書き方結婚後、パートや派遣などの短期業務が多く、職歴が13社もあります。 履歴書や職務経歴書などには、どのように書くのがベストでしょうか。 因みに、短期では3か月や5か月などが複数あります。 それも、違う派遣元です・・ 同じ様な方おられましたら、ご伝授願います。 また、年金記録というのは、勤め先にチェックされるのでしょうか。 正直に履歴には書くつもりですが、ちょっと気になりました。

続きを読む

23,255閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も派遣が8社あり、ハローワークで書き方のアドバイスを受けた際、「企業側は何という会社に勤めていたのかをしりたいわけじゃなく、あなたは何が出来るのか、してきたのかが知りたいんです。」という事で、◯年◯月〜派遣で◯社勤務と書いて、その中でどんな業務をしてきたのか業務内容を書けば、面接をする側もわかりやすく、知りたい所を知れるとの事でした。 私も今まさに経歴書を作っていたのですが、私の場合は業種ごとに何年勤めたかを書いて、別で派遣での実務スキルを書きました。 お互いに頑張りましょう!(╹◡╹)

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 年記録は分かることはありません。 応募する会社に関係ないのであれば全ての会社を書く必要はないでしょう。応募先に関連する経歴だけをしっかり見やすく書いて、あとは簡単に書けばいいと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 複数の派遣元であっても、職種や業種が同じであれば、企業ごとでまとめるのではなく、職種ごとでまとめて書く方法があります。 この方法だと、1社の経験は3ヶ月程度でも、「その職種経験が数年近くある」とアピールできます。 採用側がチェックしたいのは、「どこの会社にいたのか」より、「どんな仕事をしてきて、何が出来るのか」です。 質問者様のスキルが分るように、職務内容ごとにまとめて書いてみてはいかがでしょうか。 最近は、転職者用に多数のマニュアル本が出ています。 インターネット上にも様々な形態の職務経歴書見本が掲載されていますので、参考にしてみてください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 経理課ですが採用時期には人事秘書もしています 年金記録は本人しか確認出来ません。 職務経歴書は1年未満は記入な自由です 頑張って下さいp(^^)q

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる