教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「ごちょう」の漢字は分かりませんが、男性の看護長をいう言葉だと聞いた事が有ります。当時は「看護婦」と言う職業名でしたので…

「ごちょう」の漢字は分かりませんが、男性の看護長をいう言葉だと聞いた事が有ります。当時は「看護婦」と言う職業名でしたので、男性なのに「婦長」ではおかしいからだと自分なりに理解しました。 これは事実でしょうか。違う場合、「看護婦」の時代に男性の役職はどう言っていたのでしょうか。 「ごちょう」は軍隊の階級だよと即否定されました。「伍長」はそうでしょうけれど、漢字もわかる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

補足

早速の御回答有り難うございます。 ナースを「看護婦」と言っていた時代の男性の看護婦は「看護師」と言っていて、役職に関しても「師長」と言っていた。今は男女ともに「看護師」と言っており、役職も男女ともに「師長」である。という解釈でよろしいのでしょうか。 十数年前に看護職の方から聞いた話で、「ごちょう」がどこからきたのか今一つスッキリしません。

続きを読む

94閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    男性の看護職の場合は昔から看護師と呼ばれていましたから 師長で良いと思いますよ。 (補足) その解釈で間違いないと思います。 しかし「ごちょう」については私も軍隊での階級しか思い当たりませんね。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる