教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来就きたい職業

将来就きたい職業沖縄高3男子です。 僕は九州の大学に進学する予定です。 一応法学部なんですが正直将来就きたい職業を具体的に言えと言われたらよく分かりません。 地方公務員になって役所で働きたいとは思っても簡単になれないのは分かってますしなんだか曖昧です。 お勧めの職業、なんていったら変ですが何か良い職業はありますか? もし自分が大学進学前に戻れるなら何を目指す、など。 もちろん収入が良い仕事に越したことはないんですが。 あまり自分は自信がないので大きな職業は難しいと思います。 どっちかというと文系でコンピュータは専門的な知識は貧しいですが苦手というわけではありません。

続きを読む

203閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    とっても気になる言葉・書き込み・・・ 「沖縄高3年男子・・・九州に進学予定」・・・ これをね、普通に客観的に考えてみましょう。 「群馬高校の男子です・・・東京の大学に進学予定です」 「青森高校の男子です・・・仙台の大学に進学予定です」 ・・・程度のモンであり、アナタ、「沖縄」に劣等感があんじゃねぇのぉ? 沖縄だとか、九州だとか、ワザワザ地名を上げるような投稿心理、沖縄は沖縄だし、九州は九州でしょうに・・・ ・・・ 「群馬高校の男子です・・・東京の大学に進学予定です」 「青森高校の男子です・・・仙台の大学に進学予定です」 ・・・だなんて、言うヒトいませんよ。 自身が誕生した場所について、スゲー近い九州と沖縄なのに、ワザワザ、沖縄から九州へと言い、しかも自身の就職のまだ見ぬ就職のコトまで心配している・・・(笑)。 アナタ自身が学びたいから、アナタ自身を見出したいから大学に行くアナタ自身だけのコトであり、全てはアナタ次第であります。

  • 公務員試験? 1、2年生のうちにバイトしてお金を貯めて大学の勉強をすると同時に『公務員専門学校』に行けば通りますよ。 何しろ公務員試験のノウハウを教えてくれる学校ですから。

    続きを読む
  • やってみるしかないのではないでしょうか? 一番は自分を知ることだと思います。その為には体を動かし自分から求めるしかなさそうです。 私も迷いました。法学部、良いと思います^^ 色んなことをキープしながら様々な可能性を追求する楽しみがありますよ^^ また、良い出会いがあるとよいですね。世代を問わず。 沢山勉強すること、限界を知ること、自分を知ることだと思います。あくまでも私はですが…。 参考になれずすみません。ちなみに私ならリベラルアーツ教育に興味があるので、頑張ってそういう系に行くか、様々なチャレンジが出来る環境を選ぶと思います。難しいですが…。 頑張ってください^^ ちなみに諦めるの早いですよ!難しくてもなれますよ!!応援してます^^ 追記です。 公務員試験は、全般的なことを勉強しなければならないので、結果的に社会に対する関心度が高まる試験だと思います。結果はどうであれ、公務に就くにしろ民間に就くにしろ、私は損はない試験だと思います。社会人になるにはうってつけの教養試験だと思います。褒めすぎかもしれませんが、私は(繰り返しになりますが)結果はどうあれ、身に付くものに損はないと思います(^^)以上です(^^)v ↑横槍ですみません。別に普通じゃ? 主さん、自分に必要のない情報は耳ちくわぶでいいと思います。私が言うことではありませんが…。私は九州の人間ですが、群馬から東京や青森から仙台とは感覚的に違うと思います(笑)どうでもよいことですが…。 主さんの琴線に触れる出会い、職業に出会えることが一番かも知れませんが、勉強としては、考え方間違っていないと思います。経験を積んで、頑張ってくださいね(^^)応援してます☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる