教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特養のユニットの職員配置に関して質問です(長文失礼します。)

特養のユニットの職員配置に関して質問です(長文失礼します。)特養のユニットの職員配置に関して質問です。 私の職場は、完全個室のユニット型特養です。 2ユニットで1フロアとして、勤務によってそれぞれのユニットを行き来します(早番なら西フロア、日勤なら東フロア等) いつも人手が足りないと思いながら仕事をしています。 その流れで、職員の設置基準に関して調べたのですが、特養は利用者さん3:職員1の割合ということですが、少し頭の整理ができないのでお伺いさせてください。 まず、3:1の人数は利用者さんの総数:職員の総数なのでしょうか? それとも、利用者さんの総数:その日の勤務の職員なのでしょうか? その日の職員の総数の場合は、明けの職員(9:15まで勤務)も含まれるのでしょうか? また、職員数にはナースも含まれるのでしょうか?ナースはナース業務をしており、昼食介助は手伝ってくれることもありますが、基本的な介護業務はしません。 次に、その割合は、ユニットに対して適応されるものなのでしょうか?それとも、フロアでカウントされるのでしょうか? と言いますのも、東フロア9人数ですが、西フロアは12人なのですが、東西ともに日中フロア職員は2人で回すことになっていま。(といっても片方は風呂や行事でいないことが多いです)西の方が人数が多く負担も多いのですが、同じ人数で業務にかかわるのは厳しい現状があるからです。 そして、うちの職場では日曜日は日曜体制といい、日中の2ユニットを3人で行っていますが、曜日により設置基準を下回るということがありますが、これは監査に引っかかったりしないんでしょうか? あまり知識が無くて申し訳ないのですが、お答えいただけると嬉しいですm(_)m

補足

わかりやすい説明をありがとうございます。 もう一点質問なのですが、うちの施設の日曜日は、ナースを含めて20人となっています(利用者さん100人定員)が、毎日34人でなくてもよいということは、曜日によってこのように下回ることも監査には引っ掛からないのでしょうか?

続きを読む

1,317閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    特養で管理職をしている者です。 その施設の定員、例えば定員100名の場合、看護師及び介護職員の 常勤換算数が1(職員):3(利用者)で34いれば大丈夫です。 1人の人が1ヶ月で168時間勤務すると1.0です。半分なら0.5人。 かといって毎日34人というわけではありません。月ごとに勤務表に合わせた 実績を事務サイドで作成していると思います。常勤の方は1としてカウント されます。その結果、34を超える数字であれば大丈夫です。 監査で問題にされるのはよく早番の人が急に欠勤したりした日が続いたり した場合に指摘を受けます。 仕事が大変なのは直接介護する介護職員が少ないからで本来看護師は 含めないで計算して1:3なら良いのですが国や市町村には財源がないので このような状態になっていると思いますよ。財源があれば人を増やせるし、 介護職を希望する優秀な人材が増えるわけですから。理想は1:2ぐらい で行えると現在の介護事故も減少するような気がします。でもそしたら介護 の保険料が高くなりすぎますよね。 補足を受けて 勤務表の1ヶ月の合計が常勤換算で34を超えていれば大丈夫です。 日曜日というと月に4回もしくは5回そういう日があるということですね。 連続してそういう日があると指摘をうけたりしますが、連続でなく合計で 34を超えていれば指摘は受けないと思いますよ。 ただ5回そういう日があると34を合計で超えているか少し心配ではありますね。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる