教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今働いている職場は以前働いていたものと同業で働きやすいといえばそうなのですが最近ちょっと他のことで疑問に思うことができま…

今働いている職場は以前働いていたものと同業で働きやすいといえばそうなのですが最近ちょっと他のことで疑問に思うことができました。 そもそも現在のお店で働くことになったきっかけは(仮にラーメン店として話を進めます) 以前のお店の先輩が他のお店の社長からのれん分けみたいな形で新しいお店の店長をやらないか?と誘われて、かつ、私も一緒に誘われたからなのですが(私は社長からではなく、先輩から誘われた) その時に私は「ならば社員は二人で後はバイトだな」と考えていたところ、実はもう一人先輩の古くからの親友も誘っていて、かつ、来ることが確定しているとの話を聞きました。 まあ、それでも、私の仕事もちょっとは楽になるだろうし、ぼちぼちやってみるかと思って望んだところ、 その親友さんが目茶苦茶仕事ができない人で、これには店長もさすがに想定外だったようで、現在は私と二人で麺作りや、スープの下ごしらえや、飯類、接客、などなど、ほぼ全ての業務をまわしている状態になってしまっています。 その親友さんは精神的にもかなり弱い人で「誰か新しい人が入ったら辞めさせて欲しい」と店長に言っているようです。 入って1~2ヶ月でそんなこと言ってる親友さんもかなりヤバイですが、店長は店長で「まあ、辞めたいなら辞めれば」みたいな返事をしていることです。 自分がわざわざ他県から呼びよせておいてちょっと使えないと思ったらポイでは「古くからの友人」が聞いて呆れるな、と思っていますし、またそんな人の下で働きたくないなとも思いました。 皆様、いかが思われますか?私は今かなり疲れていることもありますが、早めに辞めようかなと考えてしまっております。

続きを読む

98閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先輩はいま経営を始めたところでしょう? 気心が知れている友人に手伝ってもらえたら・・・で呼んだものの使えない。 想定外もあるけれど貴方に対して申し訳ないと思っているのでは? 調理が駄目なら接客や掃除・数字の管理(在庫や売上)もあるでしょう。 たぶんやる気が見えないんでしょう、その人。 いますよ。友人としてはいいけど、部下・同僚にはしたくない人って。 貴方も疲れているでしょうが、もう一人使える人が入ると楽になるでしょう。

  • かなり具体的だけど仮のラーメン店なんだ! 誘われたのが先輩からというのは普通そうでしょうね。 「わざわざ呼び寄せてちょっと使えなかったらポイ」 友人のこれまでの状況を見かねて、無職だったとかなら、わざわざといってもまあいいんじゃない? ちょっと使えないのではなくて、滅茶苦茶できないんでしょう? あなたが辞めるきっかけが欲しいのかと思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#仕事がしやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる