教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士、就職。

弁護士、就職。弁護士志望の方々は、司法試験に合格後に就活すると思います。 俗に言う四大法律事務所やある程度知名度がある事務所は、現役で上位法学部に入学、ローは既習者コースで卒業し新司法試験も1発で合格した人しか入れないのでしょうか?

補足

弁護士事務所は司法試験合格前に内定を出すのですか?合格後の研修?前に内定を出すのなら分かるのですが・・・よろしければ、その辺をもう少し掻い摘んで教えてください。

1,043閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前の方がほぼ答えていらっしゃるので不要かとも思いますが… >弁護士志望の方々は、司法試験に合格後に就活すると思います。 多くの方はそうですが、東大・京大・一橋の多くの修了生や、有名私立ローの成績上位者は試験終了後1週間ほどで就活を始めます。 質問者様の言われる四大などは、6月1日から個別訪問を開始し、6月中には内定をほぼ出し尽くします。 今年の場合、5月11日~15日に司法試験が実施され、6月中旬に短答試験の結果が通知され、9月8日に合格発表がありました。 したがって、 >弁護士事務所は司法試験合格前に内定を出すのですか? に対する回答はyesです。四大の他、外資系や一部中堅も合格発表前に内定を出します。 しかし、合格発表後~修習前や、修習期間中に内定を出す事務所も数は沢山あります。 ただ、そのような事務所は小規模なところが多いので、採用人数も少なくなります。 >現役で上位法学部に入学、ローは既習者コースで卒業し新司法試験も1発で合格した人しか入れないのでしょうか? 四大などは、上述の通り、新司法試験合格発表前に内定を出しますので、新司法試験の順位等を斟酌しません。 どのような大学・ローに行っていたか、そこでの成績はどうだったのか、といったことを考慮して書類審査します。 書類審査に通った人のみ、面接(個別訪問)をし、人柄等を加味して、内定が出るか決まります。 事務所側が既修・未修で区別をしているかはわかりません。 新司法試験の受験回数(正確に言えば、ロー修了年度)は当然考慮されると思います。 ただし、1発合格でない人もごくまれに入所していますので(弁護士事務所のHPで各弁護士の経歴が見れます)、決定的なものではないと思います。 たとえば、(定義は難しいですが)一流企業に勤務経験がある、トライリンガルであるといった事情は、プラスに評価されるでしょう。

  • 四大はその傾向が強いです。各事務所のサイトを見れば学歴がわかります。もちろん、例外はあります。○○大学を出なければいけない、ということはありません。 未修であることは特段問題ないはずです。未修の合格率が低いので、1発合格が集まる傾向が強い事務所には少ないのかもしれません。 司法試験合格発表前に内定を出すので、大学・大学院の成績が大事です。 それから、一浪くらいは問題ないでしょう。社会人経験がある方もいます。 ある程度知名度がある事務所というのは、不明確なので答えにくいです。テレビCMをばんばん流すような事務所から、四大に次ぐ規模の事務所まであるかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる