教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動や、人生を左右する大切な試験を控えてる男性に質問です。 恋愛は邪魔ですか?

就職活動や、人生を左右する大切な試験を控えてる男性に質問です。 恋愛は邪魔ですか?遠距離恋愛中の彼は教員志望で、今年採用試験を受けたところで、最終の2次試験まで受験し、今通知待ちです。 受験前は教育実習もあり、かなりの緊張状態でしたが、毎日連絡を取り合い、仲良くしていました。 しかし、試験が終わるとともに、まるで空気が抜けたように、以前の元気が無くなり、愚痴も増え、あれほど毎日好きだ好きだと言っていたのに、私への愛情表現もなくなりました。 私は、なるべく勉強の邪魔にならないように応援をしてきたつもりです。 就職活動や、人生を左右する大切な試験を控えてる男性の方、厳しい精神状態では恋愛は煩わしいものでしょうか? また、失敗への不安で恋愛関係に望みをもてなくなったりしますか? 彼は、「君は何も悪くない。このまま続けても、君に我慢させるばかりで辛い。結局君の不満が爆発するだろう、そしてそのたびに話し合いをするのが一番煩わしい」といって別れを持ち出しています。 私はつらい時期を一緒に乗り越えたいくらい好きなのですが。 「別れたほうが良い」「彼にもう気持ちは無い」などの指摘は勘弁してください。。。 単純に厳しい状況での精神状態がわかる男性に、男性目線の経験談を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

339閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    遠距離→結婚したものです。 結論から言えば、人それぞれだと思います。 教師は大変だとは聞きますが、それも含めてと思っています。 私も、仕事上の多くのストレスを抱え、妻(当時の彼女)とデートしましたが、仕事は仕事・・・そしてデートこそが癒しでしたので、イライラ等が伝わっては居ましたが、マイナス意識など持つつもりはありませんでした。 なので、考えられるのは、ストレス耐性が低い方なのでは?と思いました。 また、2次試験がだめかも・・・との心理が、なぜか恋愛も駄目かもと、たぶん妄想の中で飛び火していますので、そもそもがネガティブな考え方の持ち主なのではないでしょうか? 仮にそうだとしますと、教師は向いていない気がしますが・・・ 教師もそうですが、サービス系の仕事は基本的にストレスとの戦いです。 仕事になる前から今状態ですと、本番では今以上のことが想定されますね。 一般男性が考える行動の基本は、よくある台詞の「仕事の事を家庭に持ち込まない。」です。 今回のケースは、家庭ではありませんが、家庭=私的な時間と考えますと、同じ事が言えるわけですが・・・ 彼の言動を考えると、既に仕事も恋愛もすべてマイナス方向に向かっていますので、精神が暴走している状態と言えるのではないでしょうか? この状況を打破するのは、非常に厳しそうですが、経験上で言えるのは「恋愛における一番大事なことは、お互いがお互いに思いやりをもって相手に接すること」です。貴女の思いやりを、彼が感じ取ってくれ、今の自分の間違いに冷静に気がつければ、解決はできるとは思います。 また、遠距離恋愛で大事なのは、物理距離を心の距離にしない事です。 不安な気持ちを、もっと聞いてあげる事が一番大事かもしれません。 話すだけでも、気持ちはかなり楽になりますので。 ゆえに・・・ここに至るまでのコミュニケーションが足りていなかったのでは?と思えました。 余談ですが・・・遠距離でも近距離でも大事なのはコミュニケーションで、遠距離で多用してはいけないツールはメールでのコミュニケーションです。メールは所詮文章。情報量は電話で話せば、声のトーンや相手の反応などグッと上がりますし、直接なら相手の表情やしぐさなどからも情報が入りますが、メールは文章ゆえに、足りない情報を想像で補おうとするものです。 実は、この想像がくせものです。 ゆえに、文章作成側の文章作成能力と、読む側の読解力次第では、伝言ゲームの様に真意が正しく伝わらないものです。 仮に本件が仕事と連動していなかったとしたら、誤解を招くようなメールを送信していなかったか?なども確認すると解決につながるかもしれません。 また、本件の解決を行うのであれば、やはり直接逢ってお話をする事が大事ですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる