教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師免許を持ってできること

医師免許を持ってできること医師免許を取得して、いわゆるお医者さんではない事って、どんなことがありますか? 人としてなら色々な仕事もできますが、医師免許がないとできない、お医者さんじゃない仕事。 例えば検死官とかって、警察の方でしょうが、医師でないとできませんよね? わたしの知らない世界がまだまだあるんじゃないかと思って質問しました、回答よろしくお願いします。

補足

ご指摘の通りです。研究をする、とか、 患者さんを治す以外の仕事にはどんなものがあるか?知りたいです。

続きを読む

13,776閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    直接患者さんを診る仕事以外で医師免許が必要なものは 保健所長(細かい例外はありますが)です。 他は産業医、保健所勤務の医師、基礎系医学の研究者(医師免許なくてもOK) 製薬会社に勤務する道もあります。厚生労働省に医師免許をもつ医系技官の募集があります。 補足ですが、解剖をするには医師免許は必須ではありません。 検死官という職業は日本に存在しませんが医師免許を持っている監察医と刑事調査官(医師免許なし、警察官)の総称かなと思います。 <補足> ちなみに医学博士は医師免許がなくても余裕で取れます。

    なるほど:2

  • 保健所の所長は医師でなければなれませんが、普段、医療行為はしません。 企業の産業医もまた、治療よりも予防的な事をしていますよね。(独自の医療施設を持っているような大手企業は別ですが) 病理学(Ⅰ)や、法医学、公衆衛生学、衛生学、寄生虫学、人体工学、人体微生物学などなど、医学基礎系ですと、患者さんと接することはないです。 医学部の3~4年位までに学ぶことは、ほとんど直接的に患者さんを治すこととは関係ない世界でしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • いろいろ考えてみたんですが、「研究をする」というのは、ご質問の回答ではありません。 ご質問は医師免許を持っていないとできないが、一般的な診察や手術をしない医師ということですよね? 残念ながら、ただ単に「研究」(同じ目標を掲げる内容で)は医師免許を持っていなくてもできます。 同じ職場で医師や海外の医師(日本の医師免許は持っていない)、理学部、獣医師などが混ざって働いていることもあります。 「病理検査」は医師か歯科医師でないとできない(これも研究もします)ですし、直接患者さんに対するわけではないので、回答に当てはまるのではないかと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 医師免許は持っているけど、医者の仕事はせずに、研究を行っているとか、そういう意味でしょうか?

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる