教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『至急』『500枚』愛知県の進学校に通っている高校1年生男子です。学校での成績は半分よりは少しいいです。文系にいこうと思…

『至急』『500枚』愛知県の進学校に通っている高校1年生男子です。学校での成績は半分よりは少しいいです。文系にいこうと思っています。 今から頑張って勉強して、地方公務員になった場合、給料はどれくらいですか? また独学で公務員試験を受けるのは無謀ですか? あと公務員には色々な種類がありますが、警察官、消防士、自衛隊以外の仕事や○○大学校について教えてください。 よろしくお願いします。

補足

税務大学校について詳しく教えてください。難易度、給料、場所など。

続きを読む

550閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員と大学校との相関関係について回答させて頂きます。 ①その大学校に入学することにより、自動的に設置省庁の職員となる学校。 多くは高校卒業者に門戸を開放しており、また学位授与機構に申請することで学位が得られますが、事実上は就職です。 学校卒業後はその省庁の幹部(候補)職員として勤務します。 入校と同時に職員となり、手当等が支給される上、授業料等は無料。 気象大学校(千葉県・国土交通省気象庁) 防衛大学校(神奈川県・防衛省) 防衛医科大学校(埼玉県・防衛省) 海上保安大学校(広島県・国土交通省海上保安庁)等 ちなみに 航空保安大学校もあり、同校は航空管制官等の養成学校ですが、短大程度で学位はとれません。 ②設置者は省庁であるが、一般の大学と同じに考えてよい学校。 高校卒業者に門戸を開放しており、また学位授与機構に申請することで学位が得られますが、事実上は進学です。 水産大学校(山口県・農林水産省水産庁) 国立看護大学校(東京都・厚生労働省)等 学生は単なる学生で授業料もあり、身分の保証はなく就職活動も必要。 入校しても設置省庁の職員にはなれないと理解する必要がある。 ③部内研修施設としての大学校 警察大学校 消防大学校 税務大学校 自治大学校 国土交通大学校等 は一般から学生を募集していません。純然たる部内の教育施設だからです。 質問にあった税務大学校は国税庁の設置学校ですが、税務職員として採用された者が学ぶ施設です。 国税専門官採用試験や国家公務員Ⅰ~Ⅲ種で同庁に採用された場合、当初は同校での教育を受けるように命ぜられます。 (本部は東京、埼玉の和光等国内に12の研修所がある) (入校試験はないので難易度は無関係) (採用の種別はあるが、学生全員が財務事務官たる国税庁職員) 一口に言っても大学校は千差万別です。 入校自体が公務員採用となる①の学校、先に公務員採用があり、その後入ることになる③の学校。 ③のケースは大学卒も入るので、大学校とは単なる名前だけ、①と②は高校卒業者が入り、学位(学士)も得られるので大学と同様にとらえても可。 以上です。 まずは、どの分野の公務員を目指すのか目標を立てる事が肝要です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 防衛(医科)大学校、航空大学校、水産大学校、海上保安大学校、海技大学校、気象大学校、国立看護大学校、職業能力開発総合大学校とかあとは各省庁の地方公務員(1~3類)ですね。 給与や任地は各省庁のHPに載っていますので確認してください。 公務員対策の予備校もありますけど、何も金を払ってまで行く必要はありませんよ。 公務員試験は1類を除けば簡単ですけど、用は一般常識と基礎ができていれば問題ありません。 ただ倍率が高いところから、難しいと認識されているのではないでしょうか?100点取れる自信があれば1次試験は通過します。 あなたが高校3年間で何をしたいかによって職種は変わってくると思いますが、学士は取得しておいた方が良いです。 〈補足〉 申し訳ないですが、存じません。経済産業省の学校でしょうかね?たぶん学士の認定はないでしょう。 普通に大学の経営学部に入った方がよいのでは?簿記、税理士、公認会計士とか目指しているのでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる