教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社からきた内々定者アンケートは正直に答えるべきでしょうか?

会社からきた内々定者アンケートは正直に答えるべきでしょうか?先日、希望の会社から内々定をもらい、その後送られてきた書類の中に、内々定者アンケートがありました。 学生のみなさまから見た当社のイメージ等を伺い、次年度以降の採用活動の参考とさせていただくものですとかいてあります。 最初の質問は(会社名)のブランドについて、どのようなイメージをもっているか。それぞれのイメージ項目について(会社名)の企業イメージとして最も近いと思うものを選ぶというものです。 そう思う、ややそう思う、あまりそう思わない、そう思わない、わからないから選びます。 質問の内容は ・経営者の志が高い ・経営に関して意思決定が早く、スピードがある ・リーダーシップ力がある ・革新的な会社である ・個性的な社員が多い など32問あります。 経営者の志が高いなどはHPをみればわかりますが、意思決定が早いやリーダーシップ力があるなど正直よくわかりません。 インターンシップにも行ってないし、会社の中を実際にみたことがないので、わからない質問も多いです。 だからといって「わからない」ばかり選択できないですよね。 「そう思う」がベストなわけですけど、全部そう思うにしたらそれはそれで適当な感じがするし、ややそう思うを選ぶのもそこまではないかなって判断してるみたいでいいのかなって思ってしまいます。 くだらない質問ですみません。 どう答えるか迷いすぎて、なかなか提出できずにいます。アドバイスお願いします。

続きを読む

2,760閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    さっさとテキトーに書いて提出しなさい。 こういうのは、内容よりもスピードを大事にしなきゃいけないんだよ? 社会人になれば分かると思いますが、 そういう無意味なアンケートなんてのは、形だけ良心的に回答をしておけばOKです。 次年度の採用活動に利用するっていってるくせに、 記述式じゃなくて、そう思う、そう思わない、とかの選択式にしている時点で アンケートを取っている側もやっつけ仕事ですよ。 どうせ担当者の上司とかが、学生たちにもアンケート取なさいよ。とか 言って、たいした意味もなくアンケートをやってるだけです。 まともに考えるだけ貴方の時間がもったいない。 それにこういうアンケート系はさっさと提出しないで、 いつまでも自分の手元においておくと、自分の評価を下げますよ。 「事務処理が遅い人」のレッテルを張られます。 重要なのは、アンケートをさっさと提出すること。 適当にそう思う、ややそう思うを選ばばOKです。 本当にそう思うことなら、「そう思う」 よくわからないことなら、「ややそう思う」でOK。 それでさっさと提出しましょう。 遅くなればなるほど、貴方の評価が下がります。 早く出しましょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる