解決済み
市役所職員の採用試験についての質問です。 来年7月に地元の市役所の公務員試験を受けようと考えています。 今から準備をして間に合うものでしょうか? やはりコネなどがないと市役所などには中途では入りづらいものなのでしょうか? 現在は普通の会社員(事務)をしています。 実家にお金を入れなければならないので、余裕がなく、塾などには通わずに独学で行きたいのです。 一次試験が教養試験と論文試験なのですが、どのような参考書が良いとかどこを重点的にやると良いなどありましたら教えて下さい。 ちなみに二次試験は適性検査とあったのですが、一般的にどのような試験なのでしょうか? 親を支えていかなければならなくなり、切実に悩んでおります。 質問ばかりで申し訳ないのですが、何とぞ宜しくお願い致します。
一応、大卒なので過去問500をさっそく探して買ってみようと思います。 予備校で資料請求などもできるんですね! 適性検査や面接ゎ特に対策を取らなくても大丈夫なのでしょうか?
2,138閲覧
>適性検査や面接は特に対策を 適正試験は、限られた時間で解く必要があります。 時計で測りながら、慣れるまでなりましょう。 ◆ 教養試験(高卒も大卒も同じ) 数的処理(数的推理・判断推理・資料解釈・空間把握) 文章理解(現代文・英文・古文・漢文) 社会科学(政治・経済・社会・時事問題) 人文科学(日本史・世界史・地理・文学芸術・倫理(思想)・国語) 自然科学(数学・物理・化学・生物・地学) 教養試験のレベルは高校で学習するまでの範囲から出題されます。 だから、高校3年生の現役が一番強いということでしょう。 ◆ 専門試験(大卒試験のみ) 法律系分野 (憲法・民法・行政法・刑法・労働法・商法・国際法) 政治系分野(政治学・行政学・経営学・社会政策・国際関係) 経済系分野(経済原論 (マクロ経済学・ミクロ経済学)・財政学・経済政策) 最後に面接 一番重要で配点も大きいです。 面接用の参考書もありますので、本屋で立ち読みぐらいはしましょう。 ************************************* まず、コネですが、一昔前は間違いなくありましたね。 今は「ない」というのが建前です。 でも、面接も重視されるので、最後の最後には、幾分の影響があるかも知れませんね。 しかし、質問者さんも、地元の市役所なんだし、有利と言えば有利ですよ。 地元の市役所を受験するのが有利です。 志望動機がはっきりしています。 まず、教養試験ですが、 高卒なら「地方初級教養試験 過去問350」或いは「国家3種教養試験 過去問350」 大卒なら「市役所上・中級 教養・専門試験 過去問500」などあります。 http://jitsumu.hondana.jp/search/s131.html 「スー過去」と言われて一般的で汎用されています。 論文は、公務員の使命とは 下記URLには、国家3種試験、つまり高卒程度の過去問をリンクしときます。 http://karisumakousi.ddo.jp/data2/kakomon7.htm 適性試験は、単純な足し算や割り算などの簡単な問題を限られた時間で、どれだけ正確に回答できるかという試験です。 公務員予備校に資料を請求する 公務員試験のいろんな資料をタダでもらっちゃう。 東京アカデミー、大原など 問題集で勉強する 定期的に公務員模試で実力を判定する 無料 http://www.o-hara.ac.jp/best/challenge/ 有料 http://www.tokyo-ac.jp/bl/koza/k2_moshi_07.html 公務員模試で検索してください。 貴女の市の過去問を入手する ○○市 情報公開請求 で検索すると、窓口が分かります。 例えば、大阪市の場合は、ここ↓ http://www.city.osaka.lg.jp/johokokaishitsu/page/0000005051.html ここに電話して、過去問の相談をすると、手続き方法を教えてくれます。 印紙を貼って書面で請求します。 1か月後に公開(CDとかにコピー)してくれます。 試験問題と解答だけですので、解説はありませんよ。 あと、何か聞きたいことがあれば、補足で聞いてください。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る