教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職浪人になる場合、大学を卒業すべきか留年すべきかについて質問です。

就職浪人になる場合、大学を卒業すべきか留年すべきかについて質問です。今大学4年生で現在公務員試験受験中の者です。 残念ながら筆記が芳しくなく、このままでは就職浪人になってしまいそうです。 今年まだ残っている試験も必死に臨みますが、もしダメであった場合、 「来年1年だけは就職浪人を許すけど、それで落ちたら民間就職しなさい。」と両親に言われました。 もちろん必死で公務員試験に受かるつもりではいますが、 それでもやはり試験は水物なので落ちてしまう可能性はあるわけで。 今後のためにあらゆる可能性と情報だけは持っておくべきかと思い質問します。 もし民間就職になった場合、今年卒業してしまうと「新卒」ではないので民間就職が不利になるのではないかと思うのですが、 それならば今年大学を卒業せずに1年留年して、新卒扱いにした方が民間就職は有利なのでしょうか? 1年留年して再度公務員試験を受けると同時に就活をするという形です。 来年公務員試験に落ちて、それから就職活動を始めた場合、 やはりある程度安定した民間企業の採用は終わっているので、 そういう民間企業に就職したいのであれば、 来年の2、3月あたりから就活も並行しなくてはいけないのだろうとは思っています。 どうして就職浪人したのか、どうして公務員試験を受けてるのに民間なのか、 どうしてうちの会社なのか、などしっかり答えることができるならば、新卒でなくても関係ないのでしょうか? 自分がいくら説明できても、新卒でないことで「ダメな人間」だと会社側がレッテルを貼る?こともあるのかと思いまして。 今までの文章を読んでいただいて、 公務員試験に熱い気持ちがないのか?そんな覚悟しかないなら受験やめるべきとか、 再来年もバイトしながら公務員試験の勉強すればよいとか、 公務員試験と民間を並行するならば勉強がおろそかになり、来年も落ちるだろう、 などといった考えの方もいらっしゃるかもしれないですが、 あらゆる可能性として情報だけは手に入れたいと思っています。 まだ本当は来年のことまで考えたくない、考えつけないのですが、 今の不況の時代にそれは甘い考えなのだろうと思っていますし、親も納得させられないので、 皆様のご意見を伺えたらと思っています。よろしくお願いします。

続きを読む

1,223閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一般には就職留年したほうが就職活動に有利なのは間違いないですが、1年間の授業料を支払うことを考えると質問者様の場合は費用対効果は微妙だと思います。大学によっては就職留年の場合授業料減免制度がある大学もあるようなので確認したほうが宜しいでしょう。

  • まず、両親(金銭面)や学校のキャリアセンターに相談したほうがいいですね! 今年は、去年より厳しくあなたと同じ悩みを持った学生がいるかもしれませんから。 公務員の場合、新卒、フリーター関係ないですから、卒業しても関係ないですね。 仮に就職浪人した場合、公務員試験+就職活動ですよね?公務員受けてる人に聞くと、その考えではかなり厳しいと聞きます。受けても1、2社ぐらいと聞いたことがあります。 あなたが本当に公務員になりたいのなら、卒業後専門学校に入学して、公務員目指した方がいいと思いますが、そこまでの熱意がなければ、就職浪人して民間ですかね

    続きを読む
  • 試験は水物、、、、、その時点でお前、「落ちる」 やる気になれば仕事しながらでも公務員試験の勉強なんて出来るよ。

  • 今の時代は不況なので大学5年生や6年生で就活をする人は多いです。 新卒は有利なので必ず新卒入社して下さい。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる