教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京都の公務員

東京都の公務員私の高校の先生が 「昔、私は都庁で働いていた。転職して教師になった」と言っていました。 その先生は一橋大出身で、『結構上級の公務員だった』と言っていましたが、 彼女は特別区なのでしょうか? それとも地方上級なのでしょうか? ご存知の方お教えください。

続きを読む

854閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    地方上級というのは、その自治体(都道府県、区市町村等)の職員採用試験において、大学卒業程度の学力を必要とする(もしくは大卒の資格を必要とする)試験の事で、一般的に働きはじめてから「あの人は上級職員よ」と言われたりはしません。 ☆試験の区分について(カッコ内はその他の呼び方) ・上級(Ⅰ種、Ⅰ類など)…大卒程度 ・中級(Ⅱ種、Ⅱ類など)…短大卒程度 ・初級(Ⅲ種、Ⅲ類など)…高卒程度 ・その他専門職や経験者採用など と、こんな感じです。大抵は~卒程度の学力があればOKと書いてあります。 上記の試験区分には、それぞれ働きはじめるときの級号の基準が定められており(場合によっては多少上下します)それによって給与や立場が違います。 一橋大学卒ならば優秀な方だとは存じますが、一流大卒でも三流大卒でも、同じ試験を受けていれば同じ級号から開始される事が決められていますので、最初の立場に大きな違いはないはずです。出世には影響するだろうとは思いますが。 なお、東京都庁で働いている公務員は基本的には東京都の職員です。都庁は新宿区にありますが、新宿区職員は新宿区役所や新宿区の所轄の事業所で働いています。 (ちなみに特別区と東京都の間で職員の派遣や交換を行う事もありますが、かなり珍しいケースだと思います) 「結構上級の職員だった」というのは、おそらく何らかの役職についていたと言うことでしょうが 個人的には『上級の職員』というと管理職(課長級以上)を連想しますが、都庁で課長級以上というと、若くても30代半ばですので、そこから転職されて教師になったということでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • なにを聞きたいご質問なんですか? 「都庁で働いていた」っておっしゃってたんだから答えは出てますよね? 特別区の職員と都庁の職員は違いますよ。 また、「地方上級」というのは一般的に都道府県庁の上級職(大卒区分)を総括して指すだけで、「地方上級」という試験自体はありません。

    続きを読む
  • 都庁で働いていたというのが言葉通りなら東京都、なので都職員でしょうね。 特別区なら各区採用なので区職員です。 ちなみにどちらも地方公務員で上級職があるので、どちらも地方上級と呼べますけど… また、一橋だから結構上級というのは意味わかりません。大卒程度の試験区分で合格すれば高卒だろうと東大卒だろうと同じ身分として扱われますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 彼女の写真がないとわかりません。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

都庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる