教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業に務めている人、務めていた人 どんな風にブラックでしたか? 何故その仕事を選びましたか? …

ブラック企業に務めている人、務めていた人 どんな風にブラックでしたか? 何故その仕事を選びましたか? 仕事をやめた人は、その次にどのような仕事をしていますか? 今の仕事には満足してますか? 教えてください。

続きを読む

276閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    営業でしたが年間休日10日以下、労働時間は一日14~16時間、奇跡が起きても達成できないノルマ(ゆえに年がら年中怒られます)、社内に笑顔一切なし、給料は全員35万、賞与なし、新入社員は99%が初日に辞めます。企業年金を解約して社員への分配なし(違法)、携帯鳴ったら絶対出ないといけない等・・・。社長一族は皆外車乗って高給取ってました。 そんな会社に5年いました。赤字転落、給与遅配になって辞めましたが、辞めた時はどんな会社に行ってもやっていける自信がみなぎっていました。 その後生命保険会社に転職して営業所長になりました。満足してはいませんが、ブラック企業で鍛えられたから今があると思います。

  • 某通信会社の保険セールスにかつて所属してました。とんでもなくブラックで、早い人は半年未満、3ヶ月未満、まあまあな人でも1年以内には同期も辞めてきました。(会社名の公表は削除対象に引っかかる危険性が高いので敢えて伏せておきます。伏字表示でも危ないですので・・・。) 仕事内容は一日500件近くの電話をやらされました。しかも断りも当たり前です。サービス残業2時間つきで、休み返上でした。朝9時~20時で2時間稼動で休憩10分(しかも数字が伸びなかった人はその休憩もなし。酷いとこは立たされてコールやらされる。→半分拷問。)で売上やオファー数等、伸びなかった人に関しては相当に詰められました。(=怒り飛ばされ、問い詰める言い方をする)また、その会社でサブマネージャーについてた人はもっと地獄です。時間ごとにエリア長(=マネージャー)に数字報告をするのですが、数字がのびなかった場合、フロア全体に聞こえる位大きい声で怒鳴り上げます。(最悪の場合拳や胸倉つかみ、モノが飛んでくるなどもあり。)また、保険営業で数字の伸びが悪かった人は社販で売って来いと言われます。しかも不正ギリギリなことも強要されます。もし売る人間がいない場合、数字の為に無理やり入らされるハメになりました。(お金で言えば恐喝みたいな感じでイヤでした!!)また、酷い拠点では、一週間毎に全体朝礼で、数字悪い人間や0の人を見せしめと言わんばかりにイヤな思いをさせられた人もいます。 辞め方に関しては営業のエリア長とサブマネージャーに言って、人事に言わなきゃいけないので相当面倒でした。中には性質(タチ)の悪いエリア長やサブマネージャーも居たので中々やめさせてくれなかったり等・言いづらかった事等で無断で来なくなった人もおります。余談にはなりますが、中には会社に振り回された挙句、不正行為・不法行為で解雇になった人もおります。私の場合、最後の上司が良い上司でしたので、すんなり辞めさせてくれました。今は安定した職についてますが、もう経歴にキズが付きます!ブラック会社の就職だけは絶対やめましょう。 参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 今の勤め先が以前ブラックでした。今現在は多少改善されています。 私が入社したきっかけは、前の旦那さんの取引先で工場立ち上げ間もない時でした。 ブラック具合としては、1・作業標準書がない。2・工場内に作業の分かる人間がいない。 3・管理者が責任をとらない 4・残業が100時間を毎月超える。 5・男女の差別が激しい。 6・人事を好き嫌いで行う 7・安全衛生の教育がない。 8・夜勤もあったが、夜勤には管理者不在。 等々。ここには書ききれない程です。真冬のゆきの降るなか外で作業させられた事もありました。その時の管理者の台詞は『今、それどころじゃない!』でした。自分達は事務所で喋りながらコーヒー飲んでました。 立ち上げ間もない工場でしょうがないのかな?とも思っていましたが、けっこうデッカイ会社です。当然、人の入れ替わりは激しく、辞めた人間は100人を超えてます。 では、何故今も勤めているかといえば、取引先の人が『お前だけは辞めないでくれ!』と・・・。勿論、給料も安く、いまだにバイトしてます(正社員ですが) 辞めていった人逹は、トラックの運転手等の仕事についてますが、『あそこよりはマシ』と言ってます。 現在多少改善されていますが、管理者のワガママには振り回されっぱなしです。 ほぼ愚痴のようになっておりますが、最後に・・今の職場に遣り甲斐はあらません。

    続きを読む
  • 一般的に言われているブラックでしたね サービス残業だらけの長時間労働 有給が取りづらい 賞与が採用条件と全く違う 長時間労働をすることが会社のためという洗脳 プライベートなんてなく呼ばれたら会社のために動くのが 当たり前という洗脳 何故?新卒で無知だった・・・ 次は製造業に転職、結構満足 知人にも転職成功だったなと言われる まぁ無茶苦茶な会社だったから敵対的買収ってやつで 乗っ取られた・・・だが乗っ取った会社もテレビで大々的に 報道された無茶苦茶な会社でこっちも駄目駄目に 人間死ぬ気で働けば結構凄いってのを学んだ(笑 ある意味そこでの経験があるおかげで今の厳しさが余裕に耐えられる

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる