教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊での学位 高校卒業後自衛隊の看護科で学んで看護師免許を取得して、卒業(?)したら学位は何になるのですか?

自衛隊での学位 高校卒業後自衛隊の看護科で学んで看護師免許を取得して、卒業(?)したら学位は何になるのですか?

620閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学以上または準ずる教育の修了者に学士号等を認定する学位授与機構は自衛隊の高等看護学院や各地区に設置されている準看護学院卒業者に学位認定していませんので、いわゆる「学位」は得られないのですが、もちろん看護師あるいは準看護師資格取得後は民間の有資格者と全く扱いが変わらないので、看護学校、大学看護学部への編入・進学や救命救急の受験資格等が発生しますし、退官後民間で就職する際は各種学校(専門学校)卒同等と「学歴」認定されてます。 また、自衛隊内での評価ですが、高等看護学院卒業者の正看護師は21で2等陸曹に任官、3年の勤務で幹部昇任資格を得ますので、20代半ばで幹部になり、その後退職しない限りは経験年数でどんどん昇進して行きます。 大学卒業後幹部に任官したダンナさんと結婚した看護師さん(衛生科幹部)が、結婚時には夫婦同じ階級だったのに、その後夫より上官に昇進し、部隊に行けば夫から敬礼を受ける立場になったなんて例もあります。 (定年退職時点で「将軍」と呼ばれる自衛隊幹部なんてそうそういるもんじゃありませんが、こと看護師さんになると、結構いますよ。) つまり自衛隊内部での「学歴」評価としては限りなく「大卒=学士」に近い評価を受けていると言うことになります。 ちなみに、防衛医科大学校にも高等看護学院が併設されていて防衛医科大学校の卒業生が自衛隊幹部(医師)になるのに対し、こちらは自衛官に任官せず防衛省技官となります。学歴としてはやはり各種学校卒の扱いですが、一般の4年生大学と難易度は変わらないので、民間での評価は高いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる