教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小中学校の事務をされている方に質問です。 先日、義父さんから公務員の試験を受けてみなさいと言われました。 小中学…

小中学校の事務をされている方に質問です。 先日、義父さんから公務員の試験を受けてみなさいと言われました。 小中学校の事務とはどのような仕事をするのでしょうか?

続きを読む

792閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    物品の購入や委託契約など様々なお金に関わる業務 非常勤職員やスクールカウンセラー等のの報酬や費用弁償の支払い 職員の扶養、住居、通勤などの各種手当ての認定に関わること 職員の旅費に関わる業務 就学援助費の支払い等 各種機関との連絡調整 学校徴収金に関わる業務、督促や支払い等 備品整理 施設の安全点検 PTA会計 お金がかかわる校内の各委員会への参加 年度末年度初めの異動事務 年末調整に関わる業務 ざーと思いつくままに書いたらこんな感じです。 多分思いついていないものもありますし、市町村によって行わない業務もあるかもしれません。 事務職員は事務室でずーといるわけではなくて、 職員会議ではだいたい何かしらの提案や説明をしなければならないし、 学校徴収金(給食費や教材費)の未納者の督促の電話 など結構大変な業務が増えてきました。 それでも教員の方がもっともっと忙しそうですけど、 楽そうだから学校事務という人もたくさんいると思いますが、おもったよりもきついので注意してくださいね。 ちなみに私は土日出勤が当たり前になってきています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる