教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人がタウンワークで働こうか迷っていると相談を受けました。 でも私はどんな働き方なのか全く分かりません。 知ってる方…

友人がタウンワークで働こうか迷っていると相談を受けました。 でも私はどんな働き方なのか全く分かりません。 知ってる方がいたら教えて下さい。 ちなみにその友人は女性で25歳です。

続きを読む

303閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初めまして。先日ホットペッパーについてのご質問に回答したので それを少し変更してお伝えします。 前職でCV社員として働いていたので参考にして頂ければと思います。 基本的な仕事内容は大きく2つあります。 【基本的な仕事内容】 ①既存の顧客のフォロー 継続的に使って頂けるよう、とにかく反響を出す為に注力する。反響が無い顧客に対してのフォローと新しい提案も行う。 ②新規顧客の獲得(飛び込み営業中心) 基本的に街の中心部にある飲食店は、若いお兄さんや頑固なおじさんが経営しているところが多い。何回も会いに来てくれる人を好み、電話営業だけをしていてもなかなか結果が出ない。これが飛び込み営業を積極的に行う理由の一つです。 【ノルマについて】 営業ですので当然ノルマ(目標)があります。これまでの掲載実績から算出された目標ですので、明らかな差別で目標が人によって上乗せされるなんて事はありません。 【残業について】 基本的に締め日が近付くと残業が確実に多くなります。恐らくみなし労働として残業代が給与に入っているはずです。しかし仕事は個人に任されておりフレックスなので、自分の帰りたい時に帰って問題ありません。実際に私はプライベートを大切にして18時半に帰宅する事も多かったです。但し残業で遅くなっている方も多くいますので、帰る勇気と業績を達成し続ける力が必要となってきます。個人に任されている部分が多いだけに、仕事を探すといくらでも出てきます。いかに効率良くやれるかが重要です。自分が原稿を素早くまとめないと本が発行出来ません。そして次々と仕事はやってくる…効率良くやれないと毎日残業しないといけなくなります。それが激務と言われる所以でしょう。それと残業とは違いますが、若いメンバーが多いので飲み会なんかも多くあります。(社内営業の為にはある程度参加しないと流れに乗れないかもしれません) 【最後に】 CV社員として3年半をやり遂げてみて感じたところは、まず最初に人間力の向上です。様々なお客様との出会いだけでなく、そんな環境で同じく働く人間力のあるメンバーとの出会いです。そこで出会った人たちとは、遠く離れた今でも交流を持っており同じようなタイプの人とはなかなか出会えません。マイナス面としましては、現在私は別の会社でキャリアアドバイザーとして働いておりますが、前職であまり気にしてこなかった社会人としてのマナーの欠如でかなり苦労しております。笑 若い方が圧倒的に多い職場ですし、個人で動く仕事なのでマナー等を教える環境はほとんどありません。それを気にしながら働けば、自分を成長させられる仕事かと思います。営業や人と話す事があまり好きではない方には難しい職場かもしれません。注意点としてはタウンワークは週刊誌ですので、毎週締め切りに追われます。ですので体調不良で休みにくいのは間違いありません。ご友人がその部分を気にされないなら問題ないと思います。長文にはなってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホットペッパー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる