教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店のお店で質問です♪

飲食店のお店で質問です♪飲食店って、オシャレな料理店や中華屋で料理作るのに、調理師免許って必要だと思います。 でも、ファミレスのバイトって、調理師免許ないのに料理提供してますよね。。 いったい、どのくらいのお店のレベルから調理師免許って必要なんですか??

補足

imatyudaさん、教えてください。。 食品衛生責任者の札がかかってれば、 調理師免許の資格がなくても、料理提供できますか?

続きを読む

5,037閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    飲食業界長いですが、日本の大抵のお店は社員が2人から3人、(ファミレスなら1人かも)後は殆どアルバイトです。 そして社員でもシェフでも調理師免許が無い人はいますよ。その場合、シェフなら取るように会社から進めると思います。そもそも飲食店で料理を提供する人達に調理師免許を持つものが一人もいなくても出せます。フレンチだろうがイタリアンだろうが寿司も中華も関係無く。食品衛生責任者は料理をしないマネージャーでも構いません。一人いれば後は資格有り無し関係無くお店が成り立ちます。 結論、調理師免許が無くても料理を出せます。大抵は会社にマニュアルがあるのでその通りに衛生管理を指導する人間が現場にいます。それが出来ればアルバイトだけでパスタ屋だって回せますよ。

  • 調理師免許は、飲食店で調理経験がある、あるいは調理専門学校を卒業した際に取得できるなど、ただの国家資格です。 飲食店開業に必要なのは食品衛生責任者か調理師免許がを持ってる人がいることなので、、お店のレベルやオシャレさは関係ないです。

  • 元飲食店経営者です。調理師免許は勿論ですが、食品衛生責任者資格で料理を提供出来ます。調理師免許よりも簡単に取得(1日の講習会)出来ます。店内に、お店の責任者あるいは料理提供者として札がかかっていますので確認してみて下さい。チェーン店は食品衛生責任者がかかっています。 どのくらいのお店のレベルから調理師免許って必要なんですか?>規模は関係有りません。飲食店は調理師もしくは食品衛生責任者がいなければ営業出来ません。 補足>出来ます。(フグなど特殊な免許が必要なものは出来ませんが、これは調理師免許も同じです) 追加>別の質問見ましたが、リンガーハット店内に食品衛生責任者が表示されてます。

    続きを読む
  • 調理師です。 お店で料理を提供するのに必要なのは高い技術です。免許を持っていないコックもいます。ただ、自分でお店を開くときに調理師免許が必要になります。それに、免許を持っていた方が就職活動には役立ちます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる