教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

料理関係の仕事について。

料理関係の仕事について。現在幼稚園入学前の子供が二人います。幼稚園や学校に行きだしてから、仕事復帰しようと思っています。 13年間ほど、飲食関係の調理、接客の仕事についていました。 経験がある同じような仕事を探した方がいいのか、思い切って自分で開業(小さな店ですが)してみようとか、お料理教室など子供の生活ペースに合わせられる仕事がいいのか迷っています。 料理教室はとても興味があるのですが、経験がなく、助手などの求人を探しているのですがなかなかありません。(熊本在住なのですが、やはり関東などと比べると、料理学校も少ないので・・・) 調理学校に1年通い、調理師免許は取得しています。 まだ1年ほど仕事復帰まで時間がありますので、じっくり考えたりお金をためていこうと思っておりますが、何か良いアドバイスがありましたら参考にさせて頂きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

続きを読む

377閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分は18年間日本料理の板前として経験を積み今は年商2億ほどの店を店長という形で預かっております。 自分の先輩、後輩も何人もの人が独立し成功した人、失敗した人両方知っておりますが失敗する人の共通点は 経営の知識が全然無い人と資金力の無い人の両方を持っている方はまず潰れる傾向にあると思います。 独立してすぐに成功できるくらいお客さんが来てくれ資金繰りがうまくいくのは少ないですよ。 たいていの人はお客さんが付くまで1年~2年は赤字になることが多くそれでも努力を続ける為にはやはり貯金が どれだけ(何年分生きていけるか)もっているかだと思います。 自分の知り合いで例を挙げさせて頂くと当時あなたと同じように幼稚園の子供と生まれて間もないお子様を抱え独立した人がいます。 そのひとはマイホームを建てるか独立するかを良く考えた末に今しかできないからと独立しお店を持ちました。 預金は1000万と聞きました。 軌道にのるまで約2年かかりそれまでは預金をきりくずしての生活だったそうで苦労してましたよ。 だけど今は順調にいっているみたいです。・・・お店をやるのにいかに借金を作らずやれるかが一つのポイントだと思います。 大変ですが夢のある仕事です。・・世の中不景気で飲食業は大変な時代ですががんばってくさい。 同じ飲食業のものとして応援してます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

板前(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる