教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人さんの教育に疲れてしまいました。 看護師で数年前から新人教育に携わっています。

新人さんの教育に疲れてしまいました。 看護師で数年前から新人教育に携わっています。 自分が新人だった頃とは考え方や常識が違うのかなと感じることは多々あり、個人個人に合わせて厳しすぎず優すぎず、指導をしてきたつもりでしたが、疲れてしまいました。 昨年のことですが、うちの病棟で亡くなられた方の病理解剖を他の病院で行うことりなり、新人さんと先輩看護師が見学に行くことになりました。その帰りに、新人さんが近くのコンビニで白衣のまま研修医と一緒に喫煙していたそうです。 勤務時間内だし、昼休憩はきちんと1時間とった後に向かったし、なんで?と悲しくなりました。 皆さんは新人教育疲れませんか? 新人さんを指導していて、どのようなことに驚かれましたか?

補足

補足が遅くなり申し訳ありません。新人さんは2年目になりましたが、最近、電話の対応の悪さや口調のきつさ・態度面について医師や病棟スタッフに注意されました。師長から本人に、スタッフ数名からそのような指摘があったと話したら、まず反省ではなく、誰が師長に報告したのか犯人捜しをしていました…

続きを読む

6,989閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    新人看護師の教育はタイヘンですよね。 昨年の話を取り上げられていますが、その喫煙ナースは今はどうなっていますか? 指導に当たっては、病院と看護部の理念というか、それをまず理解してもらうこと、後は看護の流れの実務面でのチェック、その上で、性格なども踏まえてキチンと出来ない原因の分析と解決策を考え、こうした面では厳しくしますが、泣く子は多いです。それで成長していけば○、何度も泣きすぎて退職していく子もわずかにいます。 もう一つは、社会人としての自覚を持っているかどうかのチェック。学生時代から遊びすぎている子は、なかなか修正できませんが、何度も同じ事を言ってマナーを身につけさせるしかないです。 アメとムチをうまく使い分けて、うまく指導していく事が大切だと思いますよ。 ただ、現代子って、自分が安全安心な場所にいたいという気持ちが強いかなって感じがします。言う事が理解できているのかいないのかも良く分からない子もいますけどね。 ま、あなたが疲れを見せると、相手もダラダラする事もあるので、そこはしっかりする必要があるかもですけど。がんばってください。 補足について 「喫煙ナース」は、最初の頃の態度に見るように、性格や人間性に問題がある人などで、あなたが教育を担当した所で、自覚がもてない限り、手に負えない人だったのでしょう。それは別にあなたの責任でもないと思います。親でさえムツカシイ修復が、短期の内に改善できたとしたらあなたは天才といえます。ただ、新人教育はそこまでの教育は求められていません。 医療チームとしての業務面での活用がうまく出来るようにするためです。それ以上のことを求められても当然無理だし、あなた自身がこの事で疲れ果てるのはもったいないです。 どうしても性格や人間性に問題があり、チームとして流れに乗れない人の場合は、経営側の判断に委ねてもいいのです。このあたりはシビアな対応で良いと思います。そうしないと、その人ばかりにエネルギーを取られて、他の人の業務教育にも支障が出ますしね。 あなた自身の持っている優しさが、あなた自身を疲れさせている面もあるかと思います。 いまはその「喫煙ナース」はあなたの手から離れていると思いますが、色々問題あるようなら、やがて職場から消えていく場合もありますよね。 ま、それはそれとして、教育の限界も良く理解したうえで、相手を良く見て、手を差し伸べられる部分の判断をされて医療現場の即戦力を養っていかれたら良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 分かります~(ToT)/~~~ 私は経営者側で現場仕事の新人教育を何年かやってますが 2~3年は投資と思って給料払いながら、教育してるのに 色んな事仕込んで、半年位で辞められたり 若い子だと、返事も出来ない・見て覚える事も出来ない クラッチの繋ぎ方から運転教えなきゃいけない 常識知らない・ふて腐れる・・・etc 人に教える・新人教育って疲れますよね~((+_+)) 精神的にぐったりきますよね~(>_<) 最近の若い子なんかは特に親から何も教育されてない のがよーく分かりますよね?! スパルタにすれば【何でそんなに言われなきゃ】ってふて腐れ 優しくするとつけ上がり・・・・ 謙虚さが無いというか、教えてもらって当たり前 教えてもらって無い事はしません・出来ません・・・って 言われなくても人のやってる事見て少しは 頑張ってやってくれれば良いのですが・・・・ このストレス・悩みは新人教育した事ある人じゃなきゃ 分からないですよね~(>_<) 驚いた事は、うちは男の人ばかりで 私は30代後半の女ですが ①運転ひとつ出来ない男ばっかり ②人が必死になってやってるのに横でぼーっとしてる ③指示を出してくれないと動けない ④車の運転が出来ないから 重機も何も出来ない・・・センスが無い ⑤何度教えても出来ない ⑥知恵が無い(臨機応変が出来ない) これからの男はどうなるんだろう~って 驚きます(^^ゞ

    続きを読む
  • 私は製造業の工場勤務ですが責任者の立場上、新人指導も 職務の内と割り切ってるつもりだけど正直どっと疲弊しますね。 近頃の若い新人の仕事への取り組みが自己都合優先なので 驚くというより呆れる事が多いですから。客先から急な注文が 入って想定外?の残業を頼むと「予定があるんで」と即答して その理由も「爺ちゃんを○○まで車で迎えに行く」だの「彼女と 記念日のお祝いに食事をする」だの独身者ならではの身勝手 と思いきや稀に既婚者でも「嫁さんが出産して日もまだ浅いし 心配だから定時に帰って側に付き添いたい」など、自宅近所に 自分の在所があって義父母も幸い同じ区内住みにも関わらず 「いざ鎌倉へ!」とばかりに自分の受け持ち機械を迷わず止め 仕事を放っぽり出し、取るものも取り合えず駆けつけたいから。 どうしても「俺が俺が」の本人が行かなきゃ気が済まないので 自分以外の他の人に頼めないのか?と聞いても一言「無理」。 私は冠婚葬祭以外の如何なる理由も会社に協力が出来ないと 見なしてダラダラあれこれ理由を述べる口を遮ります。聞くだけ 時間の無駄。いっそ断るつもりなら手短に「用事がある」でいい。 ここでも結局は「割り切って」付き合っていくしかなさそうですね。 因みに私は5年間以上会社休業日以外1日も休んでいません。 But_そうやって欧米並み?自分のプライべート最優先のままで ずっと勤めてたら、いずれはライバルたちに追い越されてしまい 自分の数年後に入った後輩が先にチームリーダーに昇進をして 「さん付け」で呼ぶ羽目になっても泣くなよ!と脅してますけど。 要領がいいと自分で思い込んでる新人相手は手こずりますね。 でも「社会はそんなに甘くない」と教えるのも指導の内ですから。 【補足】補足読みました。どうやらその新人さんは自分に変な? 自信があって何故注意されるのかピンと来て無いのでしょうね。 反省より先に自分を非難した相手を探すなんて本末転倒です。 この際、少し突き放す方向で「アナタの代わりはいくらでもいるし いつ辞めて貰っても構わない」と言って新人さんの出方を見たら 良いと思います。それ位でしょげたり、へこたれる人間では所詮 他人様の命を預かる責任の重い看護士の仕事は勤まりません。 But_質問者さんに突き放されようとも開き直らずに態度を改めて その場に踏みとどまろうとする気概があるなら見込みはあります。 最初はちょっと生意気くらいの方が何かのキッカケから後年には 『大化け』してやり手に変わるケースが無きにしもあらずですから。 自分のプライドを守る為なら死に物狂いで頑張る人は強いですよ。

    続きを読む
  • 最初のひと月ほどは新人は時間通りに休憩、終業させることになっています。 新人が来て一週間ほどした頃、新人が一番に休憩室に入った日のこと。 50代のベテラン看護師が二番目に入ってすぐに大きな声が響きました。 「アンタ何しよん!!?」 駆け付けるとソファーに横になってくつろぐ新人が、大きな声にひるむことなく「何っスか?」的な顔でこちらを見ていました。 周囲の目を気にすること、日常マナー、スタッフを敬う気持ち、人の気持ちを察する能力…欠けているんです。 親が教えるようなことも指導者が教えてやらないといけないのです。 いつかものになる!と信じる。 この子は私の教え子よ!と胸を張って言えるようになる。 さすが○○さんの教え子!と言われるようになる。 これを目標にすると、なんとか前向きになれましたよ。 2年目からは一人立ち。 ガッツが空回りしているとかなら手を貸してあげる気にもなれますが、周囲も認めるおバカさんなら、もう関わらない方がいいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる