教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

迷ってます。自動車整備士とトラック運転手はどちがいいでしょうか?? 津波で14年勤めた整備工場が流され解雇で、今37歳…

迷ってます。自動車整備士とトラック運転手はどちがいいでしょうか?? 津波で14年勤めた整備工場が流され解雇で、今37歳、妻子持ち、仮設暮らしで、転職でかなり悩んでます。整備の求人で面接行っても前より給料が安くなります。運転手だとなんとかいい所があります。運転手はやった事がないけど大型免許とフォーク免許持ってて、前職で車検の為、短距離だけどしょっちゅう乗ってたので、出来そうだと思います。とにかく追い詰められてます。第3者から見た、また経験者からみた意見聞きたいです。 ちなみに、整備士の仕事は、本音で飽きてて、塗装の臭いもイヤだったので運転手に魅力感じるけど、運転手のデメリットも、話だけでは聞いています。是非参考に解答よろしくお願いします。

続きを読む

4,688閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    整備士・トラック運転手両方経験あります。 整備士の仕事は好きでしたが、収入面で厳しく運送業に転職しました。現在の状況から収入面重視で考えるとやはりトラック運転手がいいのかなと思います。 体力的に厳しく、拘束時間も長いが、専門知識もそれほどいらず、他の職と比べても比較的給与も良い。しかし運転職で一番気をつけていただきたいのはやはり事故です。もし運転職をされるのであればくれぐれもこの部分はお気をつけください。 いち早くもとの生活に近づくよう心よりお祈りいたします。

  • 運転手も正直、給料はどんどん安くなり、いいところないですよ 記載されているとおりの給料がまともにもらえるか謎 免許があっても、まともに乗れるのか? 運転手といっても、内容はさまざまで、体力的に大丈夫なのか? 事故でもおこせば、給料どころの話ではないですよ これを踏まえた上で、やりたいと思うなら家族もいることですし、チャレンジされるのもいいかもしれませんね まぁ、整備士よりは、きっと給料だけはいいでしょうね まずは、家族の為にも、仕事を選んでいられないと思うので、頑張ってみてくださいね! ただ、運転手なんて免許があれば、誰でもできるだろうぐらいの軽い気持ちは持たずに

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 震災の被害に遭われて大変かと思います。第三者からの意見になりますが、トラック運転手がいいと考えます。その理由は、復興が遅々として目処が立ちにくいからです。しかし物資の搬送は必ずあります。しかも大型免許もあり、短距離であってもひんぱんに運転していたわけですので出来ると思います。それで運送業が良いのではないかと考えます。追い詰められているようですので待ったなしの状況のようですが、参考になればと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる