教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はもうすぐ40才になります。15年後くらいに転職希望です。何か有利な資格を取得したいのですがなにがいいかわかりません。…

私はもうすぐ40才になります。15年後くらいに転職希望です。何か有利な資格を取得したいのですがなにがいいかわかりません。どんな資格がいいですか?今は水道工事をしていて持っている資格は二級建築士です。

553閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    二級建築士の資格をお持ちですが水道工事で自立を含め必用な資格は給水装置工事主任技術者http://www.ecc-jp.com/w/kyu01.html 会社にとってのメリットは、高い技術力による営業力の強化 資格を持っている技術者がいるかは、会社の信頼や信用度に大きく関わってきます。 施工管理技士は、「建設業の許可」を受ける際の許可基準のひとつとなっています。また、指定建設業の専任技術者としての要件にもなっています。 経営事項審査では、審査の項目のひとつに「技術力」があり、建設業の種類別の技術者数が審査されます。許可業種に対応する資格が点数として配点され、会社として点数が高いことは有利になるので有資格者は大切に扱われます。又自立の道も開けます。 ・2級管工事施工管理技士 管工事業 ・2級土木施工管理技士 該当する種別による ・給水装置工事主任技術者管工事業 ・第2種電気工事士 電気工事業 ・消防設備士 消防施設工事業 参考になりますか

    ID非表示さん

  • 宅建と二級建築士をダブルで持っていると建築業界や不動産業界への転職に有利だと聞いたことがあります。ちなみに私は宅建主任者です。定年後に宅建を取得する人も多いので、年齢に関係なく需要はあるのでしょう。ぜひ宅建を取得してください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる