教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

毎日涙が止まらずため息ばかりです。 こんばんは。 来月から某有名デパートを長期で派遣される者です。紹介経由で…

毎日涙が止まらずため息ばかりです。 こんばんは。 来月から某有名デパートを長期で派遣される者です。紹介経由で面接し採用されました。 そこで面接官にも言われたことなんですが自分ではもういい歳(25)でキャピキャピしたわけでも元気の押し売りしたわけでもなく普通にハキハキとしっかり受け答えできるようにしてたらそれが力強かったのか困る点を二つ言われました。 『元気が良すぎて困る』『デパートだから声が大きすぎる』と指摘されました。 前職は声を張らないと商品が売れず会社のルールでしたししかも自分も売りこんでたので自然と印象に残るように明るく朗らかにやっていたので染み付いてしまったのだと思います。 前職があたかも下品だったみたいに聞こえ『上品にできるか』と言われました。 気をつけて努力はしますがやはり地声が大きいので持ち前の明るさもあり仕事が慣れてくれば自然と 素が出てしまう気がして心底怯えてます。 何もしなくても目立つ存在の私は(実際前職で目立つと言われました)やはり向いてないでしょうか? 怯えてしまうのはやはり私は落ち着きがなく落ち着いてと言われても自分では自覚症状がない為わかりません。あとは声も小さく話すと聞きずらく声のトーンも普段話し声も目立つ。おまけに早口。 独学で包装の練習や滑舌や口の開き方や 小さく話すように練習はしてますが涙が溢れてしまいます。 商品を売る=自分も売るとの考えなのでデパート勤めは不向きかもしれません。 爆発する前に私に現段階でできることはありますか?迷惑かけてしまう自分を想像しては涙が止まりません。 皆様のご意見お待ち申し上げます。長文ですみません。

続きを読む

324閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 投稿を拝見する限りでは貴女の考えすぎ・被害妄想もあるように感じます。 物事を悲観的に捉えずに楽観的に、前向きに考えましょう。 まず前職は前職。新しい仕事とは求められる事が違うのは当然です。 それに対して「今までそうだったから」と言うのは言い訳です。だからこそ 「これからはこうしなさい」と言っているだけだと思います。 「明るく朗らか」は貴女がそう思っているだけで、新しい職場の担当者から見れば 「大きすぎてうるさい」と言うイメージを"今の貴女"からは持たれただけです。 大事なのは"これからの貴女"です。 担当も声が悪いとか、声を変えろとは言っていないはずです。 素を出さないように仕事をするのは誰しも同じです。それが働くと言う事だと考え ましょう。 またもう1つ大事な事があります。それは"何(誰)の為に働くのか"ということ。 有名デパートの受付と言う事は当然顧客の為に働くと言う事ですよね。 では顧客が有名デパートに求めている事は何でしょうか? それは上質・上品な"商品”と"サービス"です。それこそがデパートが顧客に 対して提供する価値であり、提供しなければならないことなのです。 商品だけならネットでも買えるのです。何の為に顧客はデパートに来るのか? を考えましょう。その顧客の求めるものを提供出来ないのならばデパートに存在 意義は無いのです。 担当者も厳しい言い方をしたようですが、それも当然。貴女にそのデパートの 価値を提供する任務を与えるのですから貴女がシッカリしてくれないと担当が 責任を取らされるからです。 目立つのは悪い事ですか?目立たないよりは良いと私は思います。 落ち着きが無い事については自覚症状が無いのは良くあること。 普段から"意識をして"行動する事が大切。素になるとか自覚症状が無いという のは訓練と貴方の意識で何とでも改善できる事です。それが出来ないというのは 貴方自身の努力が足りないか怠慢かのどちらかと見られても仕方ありません。 まず考え方・意識・姿勢を変える事を努力すべきです。担当も即座に変えろと は言っていないでしょうし、それは一朝一夕に出来る事ではありません。 そして「商品を売る=自分も売るとの考え」は捨てましょう。 だって生まれた時からそんな考えを持っていたわけではありませんよね? あくまでも前職の経験でそういう状態に"今"はなっているだけのはずです。 ならば変えられない訳が無いですよね? 冒頭にも伝えましたが楽観的に前向きに考えましょう。泣く事はありません。

  • 仕事が慣れると前の職場での素行が出るという考え自体がずれている。 新しい職場で慣れるというのは、新しい職場に合った立ち居振る舞いに慣れるということであって、前の職場の癖が出ることが慣れるとは言いません。 慣れていないから、前の職場の癖が出る。 慣れたら、新しい職場環境に応じた対応が出来る。 こういう解釈が正しい予測です。 つまり、きみは自分がやって来たことを改善する気が無いから、慣れたら前の職場の行動が出てしまうと思うわけ。 新しい職場に合った行動に切り替えるという覚悟がなぜ出来ないのか考えられません。 元々声が小さいのなら、上品に抑えたトーンで話すことは出来るはず。 小さい声の人が大きくしようと意識せずに面接を行ったときに、声量が大きいという印象にはならないはずです。 きみの言い分には矛盾があるので、何を言っているんだかさっぱり分かりません。 どんな世界でも同じですが、「私はこういう性格なので・・・」という人は、新しい環境に合わせた行動に切り替えるつもりが最初から無く、出来ない言い訳を作ることだけには努力を惜しまない人の傾向であり、きみはその典型的なタイプです。 それに、そこまで出来ない出来ないと思っているのなら、採用されてもすぐに辞退すれば良かったんです。 無理矢理働かされるわけでは無く、自分がその職場で働こうと決めたくせに、涙が止まらないなんて書いているのを見ると、何を被害者ぶっているのかと感じます。 爆発って何でしょうか? 誰もきみに無理矢理そこで働けと言っているわけでは無いのに、なんで爆発なんていう表現をするんでしょうか。 そんなことを言っている甘えたヤツは、どこに行っても自分を押し通し、自分を変えることなどせず、出来ないとか、私はこういう性格とか、今までこうやって来たからと言うだけです。 そんなに辛いのなら、もう辞退した方が良い。 きみは居酒屋とか安売りの店で大声接客でもしていた方が良い。 その職場でもきっと別の悩みは生まれるでしょうが、声の問題は解消されるはず。 きっと、「頑張って!」ということを書いてもらいたいんでしょうが、そんなことを書いても、「でも私には無理・・・」なんて思うはずなので、書いても意味は無い。 反面、辞退するために背中を押してもらいたいという気持ちもあるはずなので、そちらにします。 きみには向いていないので、月曜の朝に辞退するように。

    続きを読む
  • ハキハキと明るく大きな声。 素晴らしいですね。 私は学生時、バイト先で声が小さいと店長に呼び出され泣きました。 紹介で長期の派遣とあれば直ぐに辞められないと思うので、自分のステップアップだと思って続けるのもありだと思いますが、体調を崩すようなら派遣元と交渉して仕事を替えてもらいましょう。 ちなみに私もお客さまとお話しする機会があります。前は早口で自分の解らないことがあると声が小さくなる事がありました。考えると相手に大変失礼だったと反省してます。今はなるべくゆっくり話すよう心がけてます。(カミカミで全然良くないけど、前よりはましになったかな…と思います。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる