教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご回答ありがとうございます。 クルマでしか動けない田舎に住んでおります。

ご回答ありがとうございます。 クルマでしか動けない田舎に住んでおります。クルマ通勤の場合、付近の駐車場を自分で借りるようなのですが、 パートで扶養内勤務ですので、駐車場代が大きく、考えてしまいました。。。 しかし、Aも駐車場代3割負担、仕事中の外出(銀行等)は自家用車使用なので、 どちらも負担額は一緒ぐらいかもしれません。 Bの損害保険会社は長く務められる方が少ないとお聞きしたのですが、 業務内容が難しいからなのでしょうか? 長く務めるにはBは難しいのでしょうか?

続きを読む

177閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    損保の業務は大きく分けて2つあります。 ①営業事務…担当者が回収してきた保険の申込書をチェックしてデータ入力したり、自賠責保険料のチェックをしたり、代理店からの問い合わせに応じたり、場合によっては保険料の見積もりを作成したりするが、基本的に社内・代理店との交渉が多く、それ以外の対外的な折衝はほとんどない。 ②損害サービス…交通事故の解決に当たる部署(私はこの部署にいました)。契約者・代理店・相手・修理工場・病院等、様々な機関・人に連絡を取り、解決に結びつけ、保険金の支払処理をする。通常の損保であれば、女性は車両・対物・搭乗者傷害を受け持つことが多い。社外に出ていくことはほとんどない(トラブルが発生した場合は、男性社員が出ていく)。 地方であれば①単独の店舗か、①②併設店舗のどちらかです。 私は②の方で長くおりますので、①については若干誤解があるかもしれませんが、おおむねこんな感じだと思ってください。 業務内容は①にしろ②にしろ保険という商品の特性上、最初の内は難しいと思います。自学自習が欠かせません。特に保険は1社が改定すると、他社もそれに追随する傾向があり、常に勉強勉強と追い立てられます。 女性が長く務められるかどうかですが、損保に関しては私の経験上(ちなみに私は損保を2社渡り歩いています)、①②とも長い人が多く、結婚・出産しても続ける人が多いです。20年選手も珍しくありません。なかなか辞めない理由としては、損保も金融機関ですので、比較的給与が良い、福利厚生が良い(休みが結構取りやすい)、通勤手当が出るなどといった点が挙げられます。生保の方も事務の正社員はあまりやめていないのではないでしょうか?(辞めているのは外交員ばかりです) ただ、②に配属されると、結構精神的にハードではあります(TVニュースになるような悲惨な事故もありますし、相手がヤクザだったりすることもありますし、双方の言い分が真っ向から対立してなかなか解決しないなど)。が、よほどのことがない限り、しんどいから辞めたという女性は経験上、数少ないです。むしろ、男性の方が辞めています。 あと、保険に入れ(あるいは切り替え)と言われるのは事実ですが、このご時世、無理して入る必要はありません。必要があれば加入すればよいだけの話です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる