解決済み
続きです。 正直、こんなことで怒るか?ということからこれは怒れよということまであります。 覚えている限り今朝も全校集会で威圧を食らいました。 「前ならえは前の人の頭が見えなくなること。」 と言っていました。1つ前の友人が2つ前の友人よりも背が高くなかったので2つ前の友人の頭が見えていました。 屁理屈ではありますが、面白く、 右手で1つ前の友人の頭から1つ前の友人の頭の頂点まで1往復半ほどしました。 自分が少しクスッっと笑ったのに気がついたのか、横目でこちらを一瞬うかがって(ジェスチャー中) 1つ前の友人が背伸びを2往復ほどしました。 そこからは広がることなく終わるつもりでしたが、全校集会中に指摘を受けることに。 「チャラチャラ背伸びすんな。場の空気を読め。」 全体の場でも言われましたが、先生の話が終わると並んでいるところに近づいてきて小声で「チャラチャラすんな。場の空気読め。そういうところが駄目だ。」などと言われました。 ・・・その時も威圧がありましたが、10秒もない無言の事で怒られるとは思いもしませんでした。 廊下を走って大声を出している(昼休み中)男子には 笑いながら「誰や!走り回って奇声上げとるやつは!w」と言って終わります。 ・・・ちょっとわからない。 先生の機嫌によって怒ったり怒らなかったりします。 自分のことが正しい、間違っていない。 と思っているのではないかと思います。 ハッキリ言って理不尽です。 KING OF THE RIFUJIN です(( 「なんで~?」 って聞かれて「―。」って答えたら 「うそつけ。」みたいな否定の形を入れてきます。 嘘じゃないしww ちなみに女子には優しいです。 職員の中でも嫌っている人は数名ですがいます(知っている限り) 年上でも教師歴が上ならば普通に大声で自分の意見を押しとおします。 ほとんど言っていることがあっている。ということが一番反論しにくいです。 言っていることはあっているけど多分違う。そんな感じ。 なんか書いててパワハラじゃないと思ったりww パワハラということを外しても今後自分はそのような場面にあった場合どうすればいいか。アドバイスを頂けますでしょうか? 自分の考えが間違っているのならばそれも書いておいていただければ助かります。 教師の目線から仰ってもらっても構いません。 長文で申し訳ないです。 PS 生徒には嫌われ者です。先生の前ではそんなそぶり見せませんけど。見せたら面倒だし(( 移動して少し文章がおかしくなってる場合は申し訳ないです。
文章が多すぎて書ききれなかった部分は省略させていただきました。 目の侮辱?に関しましては、自分はそんな感情もなく、普通の目をしていたのに 「なんやその目?人を見下すような目ぇしやがって」的なことを言われた。ということです。 あんまり覚えてませんが、泣きそうなくらい(というか泣けたけどみんないたんでこらえた)のショックを受けました。 わかりづらくて申し訳ない。
325閲覧
怒る価値に値する人と、怒っても無駄な人との区別をつけているんだろう。 俺も細かいことで結構怒られてるし。 ていうか、俺は小学生の時に入ってた少年野球では、一番怒られていたという自信がある(オイ そういうので怒られることに耐性がついて(( 先生もそれを分かって怒ってるんだろう。 逆に怒られて拗ねたり、何で怒られたんだというような態度をとる人には、あんまし怒らない(どうだか知らんが まぁ、感情的になって怒ることもあるだろうけど。 機嫌にも左右するし。 場の空気を弁えて、そして先を見越して、ここで怒るべきかとか、どのタイミングで怒るのか、どういう怒り方をするのか、皆の前で話すべきことなのか等を考え、生徒の性格や機嫌を読み取って、怒っていい時なのか、怒って生徒の機嫌を悪くするといけない時なのか、というのを考えた上で怒ったり、怒らなかったり。 これができる先生は良い先生だと思う。 KING OF THE RIFUJINもある程度は、分かってるみたいだし。 感情的になって後先考えずに怒って後で後悔していたっていう姿も見たことがあるし。 先生も所詮人間なんだよ(← 完璧なんてないんだし。 でも。怒り方どうこうよりも、自分が怒られたことをどう受け止めるかっていうのが大事なことだと思う。 怒られたことに対して、「何で自分が怒られないといけないの?」というようなとらえ方では、駄目。 怒った方も意味ないし(むしろ逆効果)怒られた方もいやな気持になるだけ。 それを引きずって、皆にああだこうだ言うのも間違っている。 そんなのろくな人間じゃない。 成長しない。 次につながらない。 自分のためにならない。 でも逆に、素直に受け止める気持ちがあれば、怒られたことをプラスに思える気持ちがあれば、それは素晴らしいことだと思う。 周りの見え方も変わってくる。 人の見方も変わってくる。 逆境に強くなれる。 前向きになれる。 怒られた時、それをどう受け止めるかで、人は良い方向へも、悪い方向へも変われる。 いくらポジティブ思考の人でも、ネガティブなところはあるけど、ネガティブな自分を少しでも変えたいと思うなら、こんな質問しない方がいい。 けど、これも経験の一つ。成長の糧。将来につながるもの。 そうやって、自分が成長できたことを喜んで。 自らの可能性を広げてほしい。 自分のために。 >>PS 理由にもよるが、嫌われている先生ほど良い先生はいない。 理不尽な先生は、良い先生だと思う。 人を強くしてくれるんだから。 子供の成長に立ち会ってくれる先生の存在。 これほど幸せな貴方が羨ましい。 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*- 『理不尽なことに出会うと、落ち込むのは当然です。でも、落ち込んだままで、諦めてしまってはなりません。下を向いたままでいてはいけないのです。 なぜなら、神様は理不尽な出来事の中でも確かに働いていて下さるからです。』 讃美歌21の575番はこのように歌っています。 「球根の中には 花が秘められ/さなぎの中から いのちはばたく/寒い冬の中 春はめざめる/その日、その時を ただ神が知る」 冷たい雪の下に埋められた球根の中で、人知れず命が育まれている。 そのように、神様の御業は、私たちの見えない所で、確かに進められている。 そのことを信じて、困難な中でも、立ち上がることが出来るように、祈っていきたいと思います。 「神は真実な方です。あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。」 まとまりのない長文でスマソ((
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る