教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園や幼稚園で料理を作るには、栄養士の免許でもできるのでしょうか?それとも調理師免許が必要でしょうか?

保育園や幼稚園で料理を作るには、栄養士の免許でもできるのでしょうか?それとも調理師免許が必要でしょうか?産後、仕事復帰に何か役立つ資格をとりたいと思っています。 栄養士や調理師は、生活するうえでも役に立つし、食育にも興味があり、こどもの接す仕事がしたいので、幼稚園や保育園で料理やおやつがつくれたらいいな!と思い始めました。 休日や・お給料・実際の現場はどのようなものなんでしょうか? 資格はこれから取りたいな!と思うのですが、ユーキャンなどでもとれますか? 栄養士免許など、ユーキャンで取られた方・実際現場で働かれた方・栄養士・調理師に詳しい方など、どうぞアドバイス宜しくお願いします><

続きを読む

6,902閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >保育園や幼稚園で料理を作るには、何か資格が必要でしょうか? パート調理員なら、特に資格は何も必要ないので、 募集さえあれば、誰でもなれる可能性があります。 >産後、仕事復帰に何か役立つ資格をとりたいと思っています。 ☆管理栄養士資格は、 栄養士の学校を卒業して、栄養士資格を取得し、 栄養士として指定年数以上の実務経験を積んだ後、 管理栄養士国家試験を受験し合格することで取得出来ます。 a)2年制の栄養士養成短大・専門学校を卒業し、栄養士資格を取得後、 栄養士として3年以上の勤務経験を積んだ後に、管理栄養士国家試験を受験し合格する b)3年制の栄養士養成専門学校を卒業し、栄養士資格を取得後、 栄養士として2年以上の勤務経験を積んだ後に、管理栄養士国家試験を受験し合格する c)4年制の栄養士養成大学を卒業し、栄養士資格を取得後、 栄養士として1年以上の勤務経験を積んだ後に、管理栄養士国家試験を受験し合格する d)4年制の管理栄養士大学・専門学校を卒業し、実務経験免除で、 管理栄養士国家試験を受験し合格する ・・・という厳しい受験制限があります。 ※管理栄養士国家試験の合格率は、毎年20%くらいと、かなりの難関です。 ※ユーキャンなどの「管理栄養士国家試験対策通信講座」は、 すでに管理栄養士国家試験の受験資格を満たしている人が対象です。 管理栄養士国家試験の受験資格を満たしていない人が、受講を希望しても、断られる場合があります。 ※ユーキャンなどの「管理栄養士国家試験対策通信講座」は、 管理栄養士国家試験の受験勉強をすることが目的の講座です。 そのため、これらの講座の勉強を終えただけでは、管理栄養士の資格を取得することは不可能です。 管理栄養士国家試験の受験と合格が必須です。 ※管理栄養士資格は、栄養士資格の上級資格です。 そのため、栄養士資格をお持ちでない方が、管理栄養士国家試験を受験しようとしても 願書を提出した時点ではじかれますので、受験出来ません。 ☆栄養士資格は、 大学・短大・専門学校の栄養系の学科で、 厚生労働省が指定した「栄養士養成科目」を全て勉強して卒業すると取得出来ます。 ※医師や看護師と違い、国家試験はありません。 ※厚生労働省は 「栄養士や管理栄養士の養成学校は、通学の昼間部に限る。 夜間や通信は一切認めない」 と決めています。 そのため、 ・日本女子大学家政学部食物学科通信教育課程 ・女子栄養大学栄養学部保健栄養学科夜間部 で、栄養と教育について学べば、中学と高校の家庭科教員免許を取得出来ますが、 栄養士資格や管理栄養士国家試験受験資格を取得することは不可能です。

  • 私は、元保育園で勤務していた栄養士です^^ そこは、栄養士2人+調理師(パート)1人で給食とおやつを作っていました 3年くらい前ですが・・・校外実習の時も違う保育園ですが、そこも栄養士2人でした 行事食で、いつもと違うメニューを作ったり新メニューのおやつ等、献立作成もしました お昼は、子供たちと一緒に給食を食べるので仲良くなります^^ 皆、とっても可愛いので、やりがいもあります 給料は、、、、安かったです 基本給は大体14~5万で、そこから時間外手当や資格?手当などなどで増えてきます ここは、各保育園によって変わってくると思います 休日は、基本的に土曜、日曜、祝日です しかし、休日に行事があるとつぶれます 勤務したところは、行事が多かったため休日が年間96日でした 逆に、知り合いが働いている保育園は土曜、日曜、あまりつぶれることなく休みみたいです 休日に行事があった場合は、振り替え休日があるみたいです 実際の現場・・・栄養士業務だけでなく、保育士さん達の仕事も手伝いました! 離乳食も作ります 知り合いのとこは、ないみたいですが・・・ しかし、子供と仲良くなれて、成長も見られて楽しいです^^ 注意することは、子供は風邪など良く引くので移されない様に体調管理はしっかりしといた方が良いです 栄養士免許は、専門や短大等卒業出来れば取れます 頑張ってください~

    続きを読む
  • 栄養士になるためには 厚生労働大臣から栄養士養成施設として指定認可された学校 (昼間部のみ)に入学し、その課程を履修して卒業しなければなりません。 栄養士養成施設は、全て昼間の学校であり、通信教育・夜間部の学校は 指定認可されていません (学校:大学・短期大学) なので、通信教育では取得できません(汗) ですが、調理師は ①専門の学校を卒業して調理師免許をとる(無試験) 厚生労働大臣が指定する調理師学校に入学し、1年以上調理師として 必要な知識や技能を修得した人が調理師学校を卒業すると 調理師免許の取得資格者となり、各都道府県に調理師免許の 交付申請をすると、無試験で免許証が交付されます。 この方法で取得する場合、やはりそれなりの時間とお金が必要になりますが 卒業さえできれば間違いなく資格を取得できますし 学校では専門の先生から幅広い調理の技術と知識を教えてもらえますね。 学校へ行く期間や、学費については学校によってそれぞれ違ってきます。 または、 ② 国家試験を受けて調理師免許をとる 中学校を卒業した人で 2年以上飲食店などで調理の実務(助手や見習い)を経験した後に 厚生労働大臣が定めた各都道府県で行われる調理師試験に合格した人が 調理師免許を取得することができます。 この方法で取得する場合、技術は現場で身につけることができますが 国家試験のための勉強は参考書などを使って自分でしなければなりません。 参考書だけだとわからない部分などは質問できませんよね。 その場合は調理師免許の試験のための通信講座を受けてみるのも いいかもしれません→ユーキャンでも大丈夫ですよ(笑) ちなみに娘の勤めている認可保育園の栄養士は4大卒の管理栄養士。 調理師は、専門学校卒が多いそうです。 ご参考までに。。。。。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる