教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR西日本、契約社員への転職を考えています。

JR西日本、契約社員への転職を考えています。将来、運転士を目指したくJR西日本の契約社員への転職を考えております。 現在は電子部品製造・販売の一部上場企業正社員ですが上記の様に運転士になりたい と明確な目標を持っています。 先日似た様な質問をさせていただき、ある程度詳細はご教授いただきました。 運転士を目指すには契約社員からのスタートでしか道はない事も認識しております。 契約社員の更新についてはよほどの事が無い限りは更新→3年後に正社員雇用試験に 挑戦出来る事が保証ではないですが確立されてますでしょうか? (当方現職場に10年程度勤続していまして、いち社会人としての道徳は備えている つもりです) また正社員雇用試験の内容・難易度など分かる範囲でご教授いただければ幸いです。 (こちらについては情報漏洩などならない程度に知っておきたくおもいます^^;) 運転士への過程では駅業務に携わる事も承知しております。 普段駅での業務にも興味が有りましてのでこちらも経験出来れば嬉しく思うのでは ないかと思います。 現状の正社員という立場からJR契約社員への転職で人生のターニングポイントであり 冒険かも知れませんが挑戦したい気持ちが強いので皆様の (特に現JR西日本職員様、同様や似た様な過程で現JR契約社員様) ご意見ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 現職の方のご意見大変重みがありいかに自分が浅はかな考えと思いました。 私の会社にも契約社員の方が居ますが不景気になると契約終了などの措置を 取られます。JRでは不景気など関係なく実質の勤務態度、実績などがよほど ではない限り正社員への道は開かれていると思っていました。 他、何かご意見などご教授いただければ幸いです。

続きを読む

11,395閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    JR西日本で駅員をしています(高卒1年目です)。 本題ですが、できれば止めたほうがいいのでは?と思います。 私の所属している駅にも契約社員の方がいらっしゃるのですが、「本当にいつ切られるか分からないから怖くて仕方ない」と毎日のように口にしています。 正社員登用試験もかなり狭き門だと聞いているので、よほど運がないと厳しいと思うんですよね・・・。 助役からは何年も正社員登用試験を受け続けたが叶わず、職場から去っていった人も多いと聞いています。 あなたに今、家族はいらっしゃいますか?それとも大切にすべき方はいらっしゃいますか? 将来が安泰の状態から、いつ切られるやも・・・と怯えながらの生活でも構わないというのなら、挑戦してください。お待ちしています。 <追記>大阪支社の契約社員の募集要項のURLを貼り付けておきます。全てはこちらをご覧になって判断して下さい。http://www.westjr.co.jp/company/recruit/keiyaku/osaka_2.html 重ねて申しておきますが、仕事量は正社員と変わらないのに賃金は本当に安いです。もし関西にお住まいであれば神戸電鉄や山陽電鉄等、準大手私鉄の契約社員も併せて考えては如何でしょうか。あちらは運転士まで昇格=正社員登用というスタイルが確立されているようです。こちらの情報に関してはあくまで他人から聞いた話なので決して確証は持てませんが・・・。どちらにせよ、人生の重要な分岐点だと思いますので、慎重に考えてください。少子高齢化の影響で乗客減少が著しい今、鉄道会社も決して安泰ではありません。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR西日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる