教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。 訳あってヒステリーを起こした母に明後日(明日の朝)提出のエントリーシートを破かれてしまいました。

就活生です。 訳あってヒステリーを起こした母に明後日(明日の朝)提出のエントリーシートを破かれてしまいました。このエントリーシートは企業が独自に用意したたった一枚の書類ですので、書き直せません。 そこで、書類はとりあえず大学指定の履歴書を代理で提出することにして、企業には訪問する前にエントリーシートが手元に無いことを知らせようと思っています。 この場合、どのように伝えるのが適切でしょうか。 1、そのまま正直に「母に八つ当たりで破かれた」と言う。 2、親の恥なので、親戚にボケた人がいてその人に…と誤魔化す。 3、「(自分が)紛失した」と言って新しいものを貰い後日郵送する。 4、電話せず、破かれた履歴書とエントリーシートを持って行き、用意していた事実だけでも見せる。 5、もうそこの企業を諦める。 6、何か他の案。 もうどれも解決策になっていないですよね。2とか4とか有り得ないですよね。自分でも分かってるのです。泣きたいです。もう泣きすぎてなにか人生悟ってきました…。 3の「自分が無くした・汚した」という設定で伝えるのが現実的な気もしますが、あまりに失礼というか、まるで私がおバカさんです。 (母のヒステリー云々については私も彼女がよく分からないので、ご回答される際は母のことには触れないでください涙) 「まだ1日あるのだから企業にエントリーシートを貰いに行けばいいか」とも考えたのですが、本日は大学があり無理ですし、どのみちエントリーシートが手元に無い訳を企業に話さなければならないのは必須。 ご回答は期限まで募集させていただきます。出来ますなら会社員で、管理部門を経験された方や、社会経験の高い方にお聞きしたいです。

続きを読む

758閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その他、「自分の不注意で用紙を汚損させてしまいました。」との理由で、企業にエントリーシートの再交付を求めます。その際には、事業の関係で取りに伺えない場合は、FAXやメールで送付してもらうことが可能か確認します。どうしても直接行かなければならない場合は、授業を欠席します。最低限指定の用紙は確保すべきであり、そのくらいの熱意が無ければ就職戦線を勝ち残ることは出来ませんよ。簡単に諦めるのではなく、出来ることは全てやってから諦めましょう。これからは重要な書類は目に付かない場所に保管したり、事前にコピーをとっておくなどの防衛策は必要ですね。

  • ESは伝達の手段で本命は貴方が人より優る所を認めて貰って入社出来る事です。 だからESを書損したからと言って悲嘆に暮れる事はない。 大事な時ほど間違えるので書損しましたと連絡して用紙を貰います。 多分郵送による提出期限があるので、会社から郵送で送って貰うと間に合わないと心配しているがファクスで良いじゃないですか。 最近のファクスは綺麗に出ますよ。 授業を放って取りに行く事はないです。電話の請求で行きましょう。

    続きを読む
  • そこまでして入りたい会社かまず考えるべきですが とりあえず。3 ミスはミスとして 一番当たり障りのない方法で謝りましょう。 新卒に求められるのは「素直さ」ですから あと、同じ企業を受けている知り合いはいませんか。 いたらコピーとかは無理でしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる