教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合旅行業務取扱管理者について

総合旅行業務取扱管理者について閲覧ありがとうございます。 自分は大学3回生で秋から就活が始まります。 夏休みは何か資格を取ろうと思いバイトを辞め、時間はあります。 現在は宅建試験合格者、英検2級しかなく、できたら金融業界(銀行)か旅行業界に就職したいと思っています なので夏休みは総合旅行業務取扱管理者を取ろうと思っています。 そこでいくつか質問があります。 一つ目は今から勉強しても間に合うのでしょうか? 調べてみると1日1時間勉強して半年ぐらいとのことですが8月・9月と勉強すれば大丈夫でしょうか? 個人的には総合は試験が10月なんでまだ間に合う気もしますが 二つ目は国内旅行業務取扱管理者も受験しておくべきなのでしょうか? 参考書を見ていると内容がだいぶかぶっていたのですが、国内は試験が9月なので間に合うか心配なんですが・・・

続きを読む

6,776閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    旅行業界だけに限りませんが、特に旅行業界の就職は先行き大変なものが あります。就活は金融がまだいいかもしれません さて、旅行管理者試験ですが総合で難関なのが国際航空運賃とJR運賃料金 及び観光地理です。総合旅行管理者試験は、出題範囲が広いので今からの 学習ではやや厳しいかも しれません。英検2級合格の語学力なら海外旅行実務の英語は勉強しなくても大丈夫かもしれませんが運賃料金と地理の学習である程度の時間がかかりますから、余程集中勉強されませんと今年の合格は厳しいかもしれません。逆に国内旅行管理者試験は、出題範囲が狭いので今からの学習でも間に合うと思います。国内旅行実務のJR運賃料金と 国内旅行地理を今から始めて、8月初めから半ばまでに旅行業法と約款を終えて、模擬問題を仕上げると今年の合格が可能です。大半の総合旅行管理者試験の合格者が、まず国内旅行試験から受験して科目免除で総合試験を します。今は、国内旅行試験は総合試験へのステップアッブの為の位置づけですから、特に昨今の特に大手旅行会社への就活なら、総合試験合格の 方がいいかもしれません 猛勉強覚悟で、国内・総合試験のW受験で最低でも今年国内旅行試験合格目標でいかれてもいいと思います。旅行資格がない無いよりはマシでしょうから。でも就活は資格取得が全てではないですから本業の勉強と学生生活も大事にして無理のないように頑張って下さい 但し金融機関の就活に旅行管理者試験合格は意味をなしませんから、履歴書やエントリーシ-トの資格欄の記入には注意して下さい。金融機関なら 宅建でアピ-ルすることです。余力があればFPを 取得されるといいです。

  • 異業種で働きながら昨年総合を取ったものです。(旅行業界に転職するため箔付けになればと思い受けました) むしろ今くらいから始めた方がほうがダレずに勉強できていいと思います。 7月中旬から平日一日1時間 休みを使って週に1回8時間の勉強でした。 9月以降はスパートをかける意味で休みの日はほとんどつぎ込んでいました。 今からだと自分のペースでできるのでDVDつきの教育通信がやりやすいと思います。(添削は1回も出さなくて大丈夫です) そのDVDもあまり収録時間が長くないものがお勧めです。要所だけをつかめるからです。 あとはひたすら問題集や過去問ばかりこなして、 DVDなどでは抜けていた部分が出てきたらテキストや市販の参考書で補ってください。 また、過去問は10年以上前のものは無駄です。 人によるかと思いますが、海外実務が配点が多く取りこぼしが比較的許されるので一番簡単でした。 国内も練習のつもりで受けてみるのもいいかもしれませんが、あくまで一気に総合をとるつもりで勉強してください。 そうしないと気持ちが中途半端になって、勉強も進まないと思います。 宅建をとるくらいの努力が出来る方なら、夏から総合をとれます、まず大丈夫ですよ。

    続きを読む
  • 観光学を専攻している大学4年の者です。 大学2年時(一昨年)に国内旅行業務取扱管理者に合格し、大学3年時(去年)に総合旅行業務取扱管理者に合格しました。 ①今から勉強しても間に合うのか?という点についてですが、 今からやれば間に合うと思います。 質問者さんの質問内容をみると、参考書からそんなに難しい印象は受けてらっしゃらないようなので^^ 私は大学の授業だけでは力不足(実際の試験より授業内容が優しいので)で、独自で何度も過去問を解いて勉強しました。 *参考までに私が使っていたテキストは、中央書院編集部編の「総合旅行管理者試験 合格ハンドブック」というものです。私の友達(彼女も国内・総合持っています。)は、このテキストを見て「字ばっかりで、とてもやる気がおこらない」と言っていたので、テキストに関しては自分で店頭で中身をよく吟味することをお勧めします! ②国内~も受験すべきか? これに関しては私もわからないですが、私は受験するべきかと思います。 しかしどちらも受けるとなると、勉強時間の確保が大変そうですね^^; あとはコストの面も… ちなみに国内~と総合~の内容についてですが、業法・約款はそんなに違いはなかったはずです。しかし、国内~には、国内地理、JR運賃計算などがあるのに対し、総合~には海外地理、航空運賃の計算、英語があります。地理や運賃計算を苦手としている友達が多くいたのを覚えています。(私は業法・約款のほうが苦手でしたが…^^;) 国内~のほうが合格率も高かったはずです。国内~のみ受験するというのでも良いのではないでしょうか? TOEICなどと違い、合格・不合格で結果が出ます。大学1年時、国内~に挑戦したのですが「あと1問正解すれば合格だったのに…」というところで、不合格でした。確実に合格できるほうに挑戦するのも1つの方法かと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 観光系の専門学校を卒業した者です。 普通は国内から勉強します。受かったら総合を勉強します。 (うちの学校は1年で国内、2年で、総合を受験でした。) 国内と総合は被っていることがあるのでその部分を応用して勉強します。 本当に物覚えが速く、計算・地理・歴史が得意ならできるかもしれません。(基本は約款や法令ですが) 総合は英語も必須です。 まぁ4択ですがね。 ちなみに受かる確率はかなり低いです。 1つの得点が高い為幅広く勉強しなければなりません。 なのに出る数が少なく配点が高いですから合格への道は厳しいです。 何しろ国語が得意でなければ無理かもしれません。 堅苦しい言葉がずらずらと並べられていますから、読解力も必要です。 頑張って下さい。 ちなみにうちの学校で旅行会社に受かった子の持っていた資格ですが・・・ 1国内旅行業務取扱管理者 2サービス技能検定準1級 (秘書検定を持っていた子もいたかも) サービス技能検定はどこでも通用するのでおすすめです。 簡単なのですぐに取れますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる