教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サークルの飲み会に出るべきかで悩んでおります

サークルの飲み会に出るべきかで悩んでおります私は現在大学1年生で法学部に在籍しています。最近19歳の誕生日を迎えました。 受験生の時に読んだ「蛍雪時代」にも大学でやるべきことは「勉学」と「サークル」と「恋愛」だと受験雑誌にも書いてありましたので、大学でも法学部限定の勉強サークルに入りました。 多少価値観が部活の先輩方と相容れないと感じることもありますが、とても勉強になっているので部活動自体に大きな不満はありません。 しかし、部活の飲み会に参加することに抵抗を感じております。 「大学生となれば飲酒は当然」というのが今の日本の現状だとは思いますが、仮にも法学部の学生が未成年で酒飲みをすることを私は正しいとは思えません。 加えて私の父は酒癖が悪く、家族にしばしば迷惑をかけていたこと。私自身が元々お酒を好まないことなどもあって、実際に大学に入ってから、部活の勧誘で酒が振る舞われても自分は一口も酒は口にしませんでした。 今の部活に入ってからも飲み会は全て辞退しています。 ありがたいことに先輩方も私の偏屈を理解してくださっているようで、参加の無理強いや、参加しないがために部活動で私に不当な扱いは受けておりません。 しかし、父にそのことを話すと、「学生の本分は勉強だが、大学では将来に向けて人脈を築いておくのも一つの仕事だ。確かに大義はお前にあるが、長期的な利を考えるなら損とも言える。酒は飲まず、席に座るだけでもいいから、あまり頑なにならずに皆と交わってはどうか」と酒宴に参加することを勧められています。 確かに父の言う言葉にも理があり、今の信念を大切にして今後も成年するまでは酒宴に参加を断るべきか、それとも将来の利益を打算して次からは私も参加するべきかで悩んでおります。 この問題についてこの凡夫へ皆様のご意見ご高説を賜りたく存じます。どうか宜しくお願いいたします。 ちなみに蛇足ですが、私はアルコールパッチテストなどの結果から考えて、恐らくお酒は強い方だと思います。

補足

ponjyo123様 文脈上私が他律的な人間に感じられるかもしれませんが、情報や人の意見を鵜呑みしているつもりはありません。 必ずそれが正しいかどうかは自分で疑ってかかるようにしています。 蛍雪時代については先人の言として信頼性も高く理にもかなっていると思ったので大学での行動の参考にしました。 今回は父の発言から悩んでいますが、逆に今まで父の言を取り入れなかったことも多分にあります。

続きを読む

2,782閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いまどき、すばらしい信念をお持ちだと思います。確かに・・法学部の学生さん未成年の飲酒。学校も先生もある程度、わかっていて目こぼししているのだなあーーーと改めて思いました。 人脈を気付く、長期的な利 といった堅苦しいことではなく、もっと普通に「人間としての交流」というのは重要であると考えられます。 人脈を気付く、利益の打算というと、人脈にもならないような人の集まりで、くだらない宴会なら付き合うこともない・・ということになりかねません。 社会は「人の交流」で成り立っています。法律は厳格ですが、人間という生き物は矛盾をはらんだ生き物です。 ダメだとわかっていても流されてしまう、弱い心や汚い心を持っています。理屈では説明できない行動や反応をします。 例えば、 多重責務、そんなの本人の自業自得だ・・で切り捨ててしまえば簡単ですが、そういう人が何万もいる ということが前提になれば、なぜ、そうなるのか? なにが問題なのか を考えなければなりません。 話がそれましたが・・・ あなたが、厳格に未成年の飲酒を慎むことで宴会に参加しないというのは、人間というものを知る機会がひとつ減るように感じられます。 学生時代の飲み会というのはまた一種独特です。社会人や会社間の飲酒とはまた全然違います。 厳格なお考えや文章からして、あなたは真面目ではあられますが、逆にいうと、冷静すぎていささか堅苦しく、このままではさまざま階層、さまざまな価値観、年齢、異性の他人を理解する能力が少々ずれていくのではと懸念されます。また、場合によっては、あなたのことを理解されないということもあるかと思います。 20歳になったら解禁ということで参加されるのでしょうか? それでもよいかと思いますが、やはり1、2年生と3,4年生では立場も違いますし、飲み会での役割や振る舞いも違います。 法律的にはいけませんが大学生の飲み会というのは、学生生活においてさまざまな意味合いがあるのではないでしょうか? 単に「人脈づくり」ということだけでなはく、学生の飲み会という場での、お金の出し方、先輩への気の使い方、そこで繰り広げられる会話や議論、恋愛話からスケベ話、喧嘩、吐いた人の介抱、終電を逃したときの対応まで・・・あそらく、あなたなら絶対にしないようなこと・・・非常にくだらないこともすべて含めてです。 他の未成年が飲む場所に立ち会うのにも抵抗がありますか? せめて自分自信の飲酒だけ禁ということでノンアルコールでも参加されたらよいと思います。

  • 行くべきでしょう。 あまり自分では言えませんが、世間的にかなり高尚な職についています。 人付き合いが大切な仕事です。 私の仕事に関わらずそういう理由で酒を拒否する人はいつか見放されます。 たとえ東大京大卒でも、です。 言うならばわがままですよね? 職場の飲み会などあってそんな理由で拒否したら村八分でしょう。私なら一気に無視です。そういう人少なくないと思いますよ?だっておもしろくないでしょ?「なんで来たん?」と言います。真面目はいいことですがそれはさすがにアウトだと思います。

    続きを読む
  • 経験として一度飲んでみてもいいと思う。 楽しかったら続ける。 楽しくなかったら(呑むのは)やめる。 呑まなくてもその場が楽しいなら顔を出す。 楽しくないなら行かない。 人生で一番楽しいときですよ。 ご自分の好きなように。 別にサークルの呑みにいかなくったって道(人脈)はいくらでもあります。 なんかね、勘違いだったら申し訳ないんですけど、 親の意見とか蛍雪時代とか、周りの情報を鵜呑みにしちゃってるかんじを受けます。 「自分」を生きてください。 失敗したっていい。もうすぐ大人です。自由になって責任を持ちましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 某私立大学(K大)法学部のものです。確かに、法律的には飲酒は禁じられていますが、お父様のおっしゃる通り、大学での交友関係は後々大事になると思いますので、飲み会と思わずにお茶会程度に考えてみてはいかがですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる