教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

品出しのコツ教えて下さい スーパーで品出しのバイトをしています。 ちなみに洋日配を担当しています。 最近、仕…

品出しのコツ教えて下さい スーパーで品出しのバイトをしています。 ちなみに洋日配を担当しています。 最近、仕事が定時に終わりません(ToT) 品出しの仕事が早くなるコツはありませんか?

続きを読む

27,828閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    スーパーの店員です。棚に何個入るかを覚えておくと楽だと思います。そうすれば今棚に何個あるからあと何個入るというのが解ると楽になります。あとは自分で一番速く陳列する方法を見つける事です。

    4人が参考になると回答しました

  • 私は日配ではなく加工食品担当ですが日配も少し経験あるのでアドバイスさせていただきます。 私は先輩の社員さんに一列に何個入るのか、上に何個まで乗せれるのかを先に覚えると楽と言われました。実際やるとそうですね。日付古いのをどかして新しいのを奥に入れますよね?新しいの入れすぎて古いの入らないと大変ですから(^_^;) あと在庫ないのは縮めてあるので広げるのが基本ですよね。 どうすれば持ちやすいかとか調べるのもいいかもです。 私は飲料(ペットボトル)出すとき片手に2本ずつ入れて出してます。キャップの形によりますがどれがいけるかもうわかってます(笑 スピードは慣れればつきますよ私もそうでしたから(^-^) 頑張ってくださいね!!

    続きを読む
  • スーパーでパートしてます 日配は日持ちしませんからまずは日付をよくみるのですが店ごとに売場の形が違いますから一概に言えませんがまずはどういう風に積めば綺麗かなどをイメージしてみましょう そうすれば自然にペースが上がりますよ

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる