教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験と司法書士、コストパホーマンスはどっちが良いと思いますか?

司法試験と司法書士、コストパホーマンスはどっちが良いと思いますか?

151閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    平成15年の司法制度改革以降、報酬が自由化され、どちらも(ていうか、税理士や社労士などの士業全体)資格を取得したぐらいでは食べていけません。 今や弁護士・司法書士も厳しい競争原理に晒されています。 収益を上げるためには、どちらの職業も営業力やコネが必要になります。 なので、どちらがコストパフォーマンスが良い悪いは論じられません。 但し、司法試験合格者は裁判官や検察の職に就けるので、とりあえず公務員として食いっぱぐれがないから、私的には司法試験の方だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる