解決済み
公共職業訓練(ITスペシャリスト育成講座:県委託事業)の選考について。先日、私は雇用保険受給者説明会に出席しました。説明会の最後、県委託事業の公共職業訓練等の説明が担当者からありました。 私は、以前、前職から離職票(1,2)と雇用保険者証を頂かないまま、公共職業訓練の選考を受け、面接の準備等をしっかりしなかったため、残念な結果に終わりました。 今回は、前職から離職票(1,2)と雇用保険者証を頂き、やっとの事で雇用保険受給者説明会に出席でき、私は、離職コード(23)で、「特定理由資格者」(3年未満、更新の明示なし、会社都合)のため、受給日数が120日となりました。 それなので、私は県委託事業の「ITスペシャリスト育成講座」を受講するため、地元にあるハローワークに行ってきます。 選考面接では、「就職を意識した回答」が望まれるそうですが、私は、コールセンターの新人教育・一般事務の経験から、共に働く仲間が仕事しやすいよう、常に気を配ってきました。私が志望する総務・一般事務の業務にweb更新やExel VBA、ピボットテーブル作成などのスキルを求める会社がほとんどで、私はそれらのスキルが不足しているため、是非この訓練を受けて、会社に貢献したい。と志望動機として答えようと考えております。 上記のような、志望動機だと「就職を意識した回答」になっておりますでしょうか?あと、端的で効果的な回答になっていますでしょうか?
ちなみに、訓練は6ヶ月です。訓練内容は、Excel VBAベーシック、Webマスター、MO(Excel,Word.Powerpoint,Acces)2007,ITパスポートです。
892閲覧
>私は、コールセンターの新人教育・一般事務の職歴があることから、今後は、総務・一般事務の業務への就職を希望しています。しかし、今、そういう業務には、web更新やExel VBA、ピボットテーブル作成などのスキルを求める会社がほとんどで、私はそれらのスキルが不足しているため就職活動が厳しい状況です。そこで是非この職業訓練を受けスキルアップして再就職を果たしたいと考えました。 「就職を意識」に着眼してそのまま文言修正しますと、こんな感じでしょうか。 ただし、「就職を意識した」だけではだめです。そのめざす就職に向けて自分のスキルを相手方企業から求められるレベルに引き上げることがこの職業訓練で可能である、という訓練内容・レベルの正確な理解に基づく「講座選定理由」が必要です。 上記のような志望動機では、「IT系の職業訓練を受けたい」という動機としては十分ですが、数あるIT系訓練の中で、なぜ「この訓練」を受けたいのか、という動機にはなっていません。 この訓練講座の内容がよくわかりませんので抽象的になりますが、たぶん委託訓練で3か月くらいの短期だと思いますので、ITスペシャリストとは言いながら中程度のITスキルではないでしょうか。 仮にそのような講座だとしますと、例えば、 他にもエクセルとワード程度の訓練講座もあるが、自分はその初歩レベルはマスターしており、もっと事務職としては上級レベルのPCスキルを身につけたい、そしてそういうレベルに合った訓練内容がこの講座にはあるからぜひ「この講座」を受けたいのだ、 みたいな構成にすると説得力が上がりますね。
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る