教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

料理関係の仕事について 私の将来の夢は 料理をなんでも作れるように なることです そのためにも 料理を…

料理関係の仕事について 私の将来の夢は 料理をなんでも作れるように なることです そのためにも 料理をする仕事に就きたいんですが 主にどんな仕事があるのでしょうか? 一応調理師と栄養士は 取得しようと思ってはいるんですが… どんな仕事場(?)があるのかが 知らないです(^-^; 誰か教えて下さい!! 補足 夢といっても私は高校生なので まだまだ先の話です 参考程度に教えて下さいm(._.)m

続きを読む

646閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調理師/製菓衛生師です。 私は調理師学校を出た後、パティシエになり実務経験を積んで製菓の免許を取得しました。 質問者様は栄養士、調理師に興味がおありみたいですが、調理師は実務経験を積めば取得できますが、栄養士は栄養士養成施設(専門学校、大学の家政科等)を卒業しないとなれませんので、高校卒業後は栄養士を目指しましょう。働きながら調理師を取得する事もできますし、栄養士を突き詰めて管理栄養士になるのも手です。現場は多種多様ですが、栄養士の方が専門性が高いですね。病院、各種施設、ドラッグストア等、調理師よりも活躍できる現場が広いと思います。 最近は管理栄養士さんが薬膳や野菜ソムリエの資格を取得して料理研究家として活躍したり、料理教室を開いたりしていますよね。 よく調べて、ご自身の進むべき道を見つけて下さい。 参考になれば幸いです。

  • 質問者さんの「料理をなんでも!」という意気込みは素晴らしいですが、例えば料理にもジャンルがあります。和食・中華・フレンチ・イタリアン・・・と。欲張って何でも出来るように!!というのは、多分難しいと思います。 医者にも、内科・外科・整形外科・・・と専門があるように、料理も一緒です。エキスパートになるにも時間が掛かるので、いつか進んで行く道を選ぶ時が来ます。その時のために心の準備をしておきましょう。 ある程度の欲は大事ですが、欲張りはマイナスになります。私も若い頃はそれがわかりませんでした。 オールラウンダーは確かに理想ですが、ずっと一つの世界でやってきたライバルには勝てませんから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる