教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社で、精一杯気を付けているのに、ミスを繰り返してしてしまい、同僚や上司を怒らせてしまいます。もうどうしていいのかわかり…

会社で、精一杯気を付けているのに、ミスを繰り返してしてしまい、同僚や上司を怒らせてしまいます。もうどうしていいのかわかりません。私は化粧品と健康食品のメーカーに勤める33歳の男です。もうすぐ勤めて1年半になります。メーカーといっても10人足らずの小さな会社です。 私はその小さい中の、パッケージや広告制作の部署に所属しています。内訳は、私と同僚(デザイナー・29)、上司(社長の息子32)の3人です。 それまでは普通に過ごしていたのですが、今年の4月頃から、この同僚は私の制作物に対して大いに駄目出しをするようになりました。彼はとても几帳面で、私は元々そうでもないので、仕事以外でも色々注意されることが多くなりました。同じぐらいの時期に上司にも注意されることが多くなり、それまでと何ら変わらず業務に当たっていた私は、やや腑に落ちないところがありました。 しかし思えば、勤続年数の長いマネージャー(女性)が産休に入るという転換期であり、その変化に私が乗り遅れたのだなと言うことが次第に分かってきました。 そんな時に、同じ部署の2人と私の業務態度について話し合う機会があったので、そこで私も、それまでの自分の非を認め謝罪し、これからは気持ちを入れ替えて頑張りますという話に落ち着きました。 しかし、そこから約1ヶ月たつのですが、いまだ注意を指摘され怒られたりすることが多い状態です。真剣に仕事に取り組んでいるのですが、何故か裏目に出ることが多く、またこのことが気になって仕事に集中できず、負のスパイラル状態です。なんとか日々の仕事は頑張っているのですが、どうしていいのかわりません。 分かりにいかもしれませんが、アドバイスのほど何卒よろしくお願い致します。

補足

デザインの完成度が低い。一度指摘された事を繰り返している。など、ついうっかりが全く許されない感じです。 以前は仕事以外で会話する機会もあったのですが、今は全く無く殺伐としています。 仲良くやりたい気持ちはあるのですが、こんな状態なので普通な会話ができにくい感じです。 なかなか個人的な事なので上手く伝えられてないかもしれませんが、悩んでいるので、よろしくお願いします。

続きを読む

472閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なるほど、ちょっと厄介のようですね。 女性マネージャーさんがいることでまとまっていたのが、 不在になり部署が迷走しているのってところでしょうか? 同僚も上司もマネージャーと言うたががはずれて、 それぞれが好き勝手な事を言うようになったのでしょう。 元々、2人からは好かれていなかったようです。 とは言え、あなたは自分の非を認めたと言うことは正気を失っているとは思い難いです。 変化したのは2人の方でしょう。 流れ的には転職でしょうが、産休の女子マネージャーさんに一度相談するのはどうでしょう? 個人的に会って相談したいです。

    1人が参考になると回答しました

  • どういう失敗をしてしまい、どういう注意・指導をうけられたのでしょうか? そこがわからないとなかなかアドバイスは難しいかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる