教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夏のボーナス平均支給額がニュースで流れますが、何を基準に平均をとっているのですか? 少なすぎません?

夏のボーナス平均支給額がニュースで流れますが、何を基準に平均をとっているのですか? 少なすぎません? まさかと思いますが、0~10万程度の寸志を支給する会社まで数に入ってるのですか? 組合の無い会社まで混ぜて計算されていたらたまりません。

続きを読む

2,780閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    夏のボーナス平均支給額は、いろんなところから いろんな情報が出ていて、30万台~80万台と ばらばらだと思います。 やはり、調査対象が、大企業なのか、中小も含まれているのか により全く異なった結果が発表されています。 例えば、厚労省では、下記のリンクのような条件の会社に聞 いていますので、寸志のところもたくさん含まれていると思います。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/30-1.html いろんな数字が出ているので、今年はUPかDownかの 指標レベルにしかなりませんので、気にしなければ 良いのではないでしょうか? 組合があるところは、ボーナス少ないのが個人的なイメージ でしたが、そんな事ないのですか? 労組があるところが、平均を下げていると思いこんでいました。 良くTVで、電機労連は、何カ月で平均XXX円とかニュースで 見ますが、少ないなと思っていました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる