教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MRってどうしたらなれるんでしょうか!?

MRってどうしたらなれるんでしょうか!?当方30代前半妻子有 サービス業勤務です。 ”MR”という仕事を知り、ぜひ挑戦してみたいと思ったのですが、 具体的に何から始めればよいのか、今一わかりません。 医療系の学歴がないと、やはり相当厳しいのでしょうか? ネットでは”何とか製薬会社に入社して、一定の講習を受けてから認定試験受験” というのがいいと書いてあるサイトが多かったと思うのですが、 やはり未経験者OKの会社の求人を待つしかないのでしょうか・・? 実際にMRとして働いている方、他業種からMRへ転身できた方のお話を 伺えればと思います。 宜しくお願いします・・

補足

kpe10s30さん 素早いご回答有難うございます。 ちなみに、おすすめのコントラクトMR会社なんてありますか? こちらも併せてみなさんにお伺いしたいです・・

続きを読む

3,689閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    製薬会社に入社するか、コントラクトMR(いわゆる派遣MR)の会社に入り、研修を受けてから認定試験に合格する必要があります。 製薬企業は研修のための体制ができていますが、中途で採用してMRに育成することはほとんどありません。新卒のみです。 以下のコントラクトMRの会社なら中途採用で研修してMRの資格を取得させてくれます。 クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン株式会社 アポプラスステーション株式会社 株式会社シミックエムピーエスエス アプシェ株式会社 株式会社ホホエミー 株式会社日本人材開発医科学研究所 株式会社ファーマネットワーク 東邦薬品株式会社 株式会社J・Staff21 株式会社メディサイエンスプラニング IML株式会社 インヴェンティヴ・ヘルス・ジャパン株式会社 理系の出身の方が良いですが、文系でも可です。 研修はしっかりしたテキストで行われますから、文化系の人でも十分取得できます。 詳しくはhttp://www.mre.or.jp/index.htmlを参照してください。 元製薬企業人事担当です。 ●補足 お勧めはクインタイルズですね。これは国際的にコントラクトMRの老舗です。

  • コントラクトが良いですね。ただ年齢的にメーカーへの転職は厳しいと思います。 もしよろしければ参考にしてください。 続・大手製薬会社転職MR(医薬情報担当者)の日々の生活 http://c3045051.blog89.fc2.com/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる